- 1 長野県の猫といえば・・・
- 2 看板猫がいる温泉掛け流しの宿/野沢温泉村
- 3 猫がいる ピザやラーメンが美味しい食堂/野沢温泉村
- 4 3匹の猫がいる山村の農家民宿/長野市
- 5 寄付制の里親募集型の保護猫カフェ/長野市
- 6 スコティッシュホールド他、13匹の猫がいる猫カフェ/長野市
- 7 約15匹の純血種の猫がいる猫カフェ/長野市
- 8 犬猫好きならおすすめの猫カフェ&ドッグカフェ/長野市
- 9 里親募集型の猫を眺めるカフェ/長野市
- 10 バリ猫雑貨も買えるピザと珈琲の店/長野市
- 11 わちふぃーるどのダヤンと猫雑貨の専門店/長野市
- 12 猫にまつわる言い伝えのある神社/長野市
- 13 黒猫を祀った神社/長野市
- 14 保護猫たちとふれあえるカフェ&BAR/千曲市
- 15 可愛い猫塚がある猫寺/小川村
- 16 のんびり過ごせる里親募集型の保護猫カフェ/上田市
- 17 レトロな雰囲気の猫雑貨のお店/上田市
- 18 看板猫がいる眺めのいい隠れ場カフェ/小諸市
- 19 看板猫がいる 猫と泊まれるペンション/軽井沢町
- 20 宿泊客は1時間無料!旅館の別邸の保護猫カフェ/白馬村
- 21 メインクーン他、13匹の猫がいる猫カフェ&BAR/安曇野市
- 22 アメショー他10匹の猫がいる猫カフェ/安曇野市
- 23 看板猫がいる 2つの露天風呂が自慢の宿/松本市
- 24 可愛い猫達にいやされる譲渡型保護猫カフェ/松本市
- 25 全国展開しているペットショップ併設の猫カフェ/松本市
- 26 猫雑貨&保護猫カフェのお店 /松本市
- 27 石窯焼きピザが美味しい里親譲渡型保護猫カフェ/伊那市
- 28 約2500点の品ぞろえの猫雑貨店/宮田村
- 29 猫神さまの御朱印がいただける御寺/高森町
- 30 たくさんの猫と触れ合える保護猫カフェ/飯田市
長野県の猫といえば・・・
長野県の猫と言えば…長野県には猫に会える施設がたくさんあります。
猫カフェはもちろん、里親譲渡型の保護猫カフェや、看板猫がいるカフェや宿など、近隣の県よりはるかに多くの猫関連の施設があります。
その他、長野県でねこと言えば、南木曽町の各家庭で昔から手作りされていた伝統の防寒着「ねこ」があります。
「ねこ」は、半纏の袖なしバージョンで、南木曽町の作り手が製作した確かな品質のものは「なぎそねこ」としてブランド化し販売されています。
「ねこ」の由来は、「ねんねこ」の「ねこ」や、「猫背」の「ねこ」など諸説あります。
それでは、長野県の猫スポットを紹介します。
だいたい北の方から並んでいますので、長野県の猫めぐりの旅をお楽しみください~❤(´ω`*)
看板猫がいる温泉掛け流しの宿/野沢温泉村

桐屋旅館
「桐屋旅館」は、野沢温泉の源泉「麻釜」近くにある温泉旅館で、 2020年看板猫ランキング4位に輝いた「スズ」ちゃんをはじめ、可愛い5匹の看板猫がいます。
最近では、大雪の中をラッセル車のように進んでいく「ハチ」ちゃんがメディアに取り上げられ話題になりました。
猫ちゃん達は、フロントやロビー、ネコカフェルームの他、自宅スペースや屋外も自由に行き来していますので、館内にいない場合もあります。
猫ちゃん達は、のんびりと自由に過ごしています。運が良ければ猫ちゃんがお部屋に来てくれることもあります。
宿のお風呂は、24時間入浴可能な源泉かけ流しの温泉です。
料理も美味しく、猫と温泉に癒される至福の宿です。
客室/ 14室
駐車場/ 20台(無料)
近所のカフェに出稼ぎに行く「ハチ」ちゃん。
猫がいる ピザやラーメンが美味しい食堂/野沢温泉村
ビリケン食堂
野沢温泉の観光名所「麻釜」から徒歩2分くらいの場所にある「ビリケン食堂」には、可愛い看板猫がいます。
人気のメニューは、イタリア直送のオーブンで焼く手作りピッツァやラーメン、鍋焼きうどん、オムライスなど、値段も安く美味しいと評判です。
落ち着ける雰囲気の店内には座敷もあり、お酒も飲めるお店なので、夜はとても賑わっています。
猫ちゃん目当てで訪れる方もいて、 スキーオフシーズンの夏でも賑わっている人気店です。
営業時間/11:00~23:00
定休日/不定休
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷麻釜8757
TEL0269-85-2078
3匹の猫がいる山村の農家民宿/長野市


農楽里ファーム
信州の山村にある農家民宿「 農楽里ファーム」には、3匹の猫ちゃんがいます。
チャイ、チビ太、ミコ太の3匹が、お客様をお出迎えしてくれます。
「農楽里ファーム」では、自然農法で作られた作物や採 れたての山菜等、オーガニックのベジタリアン料理を楽しむことが出来ます。
大自然の中の一日一組限定の宿で、ゆったりとした時を過ごしながら心も体もリラックス出来ます。
【料金表】
宿泊料金( 1泊2食付 ) | |
---|---|
・大人(2名様以上) | 12,000円 |
・大人(1名様) | 14,400円 |
・小学生 | 8,500円 |
・幼児 (4才~6才) | 食事・寝具あり 6,500円 |
食事あり・寝具無し 5,500円 | |
食事・寝具無し 3,500円 |
〒381-2704 長野県長野市大岡甲 1791
TEL&Fax 026-266-3034
寄付制の里親募集型の保護猫カフェ/長野市

保護猫ハウス 信州猫日和
中央郵便局東隣の小さな白いビルにある里親募集型の保護猫カフェです。猫たちはすべて里親さんを待つ保護猫です。
1Fはハンドメイドの猫雑貨スペース、2Fと3Fは保護猫達とのふれあいスペースになっています。
「保護猫ハウス 信州猫日和」は、ふれあいスペース入場時の寄付により運営していますので、猫を飼えない方でも、施設を利用することが猫助けに繋がります。
利用料金/寄付制(入場時の寄付が猫の餌代や医療費、運営費になります)
営業時間/11:00-20:00
定休日/月曜日・火曜日(ただし、営業日、時間とも保護などの活動により変更あり)
スコティッシュホールド他、13匹の猫がいる猫カフェ/長野市

ねこカフェMimi
「ねこカフェMimi」には、スコティッシュフォールドを中心とした13匹の猫達がいます。可愛い猫雑貨もあります。
おうちのリビングのような落ち着く店内で、人懐こい猫達と一緒に時間を忘れてゆったり寛げます。
猫のおやつ「ちゅーる」(150円)や「カリカリ」(100円)も販売していますので、おやつ待ちの猫ちゃん達に囲まれてハーレム状態になっちゃうかも?
「ねこカフェMimi」では、軽井沢の丸山珈琲の豆をハンドドリップした本格コーヒーや、猫をモチーフにした可愛いケーキも楽しめます。
利用料金/ 2時間:~中学生600円 高校~大学生800円 大人1,000円
営業時間/ 平日14:00〜20:00/土日祝11:00〜19:00
定休日/水
約15匹の純血種の猫がいる猫カフェ/長野市

ねこカフェなる
「ねこカフェなる」は、2008年8月OPENの長野で最初にできた猫カフェです。 新しい生活様式に合わせてリニューアルし、完全予約制になりました。
お客様間の距離が取れるように同時入店可能人数は10名までとなっています。
【電話予約】026-223-2004 予約受付時間:営業日の11:00-17:00まで
【ネット予約】公式HPにて予約 24時間受付
「ねこカフェなる」には、 ペルシャやマンチカン、アメリカンショートヘアーなど、約15匹の純血種の猫達がいます。
明るくお洒落な店内で、気ままに過ごす猫たちを眺めながら、時間を忘れて長居してしまいそうな癒しの空間です。
利用料金/お一人様 1700円(税別) フリードリンク ※完全予約制
(小学生未満の乳幼児のご入場はできません)
営業時間/平日11:00~18:00 土日祝11:00~19:00
定休日/木+不定休
犬猫好きならおすすめの猫カフェ&ドッグカフェ/長野市

猫カフェ & ドッグカフェ PochiとTama
その名の通り、猫カフェとドッグカフェが併設されている「猫カフェ&ドッグカフェ PochiとTama」。人懐っこい猫達が約12匹在籍しています。

猫カフェとドッグカフェの両方を行き来することが出来ますので、犬も猫も両方好きな方におすすめのお店です。
40畳近くある広々とした店内は、お家のお部屋をイメージしたアットホームな雰囲気で、ソファーやカーペットの上でくつろぎながらたくさんの猫達と触れ合えます。
フリータイム制なので、時間を気にせず猫達とのんびり過ごすことが出来ます。
ドッグカフェは、愛犬の同伴も可能です。
猫カフェ利用料金/フリータイム1,300円 ワンドリンク付 (小学生以下800円)
猫カフェ&ドッグカフェ ダブル利用料金/ フリータイム1,700円 ワンドリンク付 (小学生以下1,200円)
営業時間/10:00~19:00
定休日/木
里親募集型の猫を眺めるカフェ/長野市

和猫本舗
オーナーが名古屋から移住して始めたお店で、名古屋式モーニングを行っている、猫がいるカフェです。
猫スペースは、カフェスペースと完全分離しており、猫スペースには入れません。
猫を眺めながら飲食するカフェですので、猫が苦手な方やアレルギーの方でも楽しむことが出来ます。
「和猫本舗」にいる猫は、保護猫団体から「人馴れのお墨付き」をもらった子達で、常時里親さんを募集しています。
保護された猫の直接のお預かりはおこなっていません。
魔女になった気分になれる空飛ぶホウキの撮影スポットもあります。
営業時間/8:00~16:00
定休日/ 火水木
バリ猫雑貨も買えるピザと珈琲の店/長野市

ねこぽぽテラス
山の中にある隠れ家的なピザと珈琲の店「ねこぽぽテラス」。
大自然の中でパリパリの焼き立てピザがお得に楽しめるとあって、連日たくさんの人が訪れ賑わっています。
たまに近くで猫を見かけることもあるようですが猫はいません。
猫好きさんには物足りないかもしれませんが、バリ雑貨も販売しているので、バリの猫雑貨を見て楽しめます。
地元の野菜や手作りパンの販売も行っています。
営業時間/11:00〜14:00ランチ 14:00〜17:00カフェ ※冬も営業(大雪の日はお電話を)
定休日/毎週木曜日(イベント時は営業) ※年に2回程バリ島旅行の為休業
わちふぃーるどのダヤンと猫雑貨の専門店/長野市

猫や
「猫や」は、長野市の「国宝善光寺」近くにある、わちふぃーるどのダヤンと猫雑貨の専門店です。
店内には、可愛い猫雑貨・猫グッズがたくさん溢れ、猫好きさんにはたまらないお店です。
webショップも充実しているので、お家にいながら猫雑貨巡りを楽しめます。
駐車場は隣接するもんぜん駐車場を利用できます。
営業時間/10:30~ 18:30
定休日/水曜日
猫にまつわる言い伝えのある神社/長野市

軻良根古(からねこ)神社
長野市塩崎にある「軻良根古(からねこ)神社」は、ねこ神社と呼ばれています。
その由来は、昔、坂城町周辺の田畑を荒らしていた巨大なネズミを退治するため、唐(中国)から呼び寄せられた猫が、死闘の末相打ちになり、千曲川を流れて辿りついた場所が軻良根古の地だったからと言い伝えられています。
実際に猫がいる猫スポットでもあるようです。
〒388-8014 長野県長野市篠ノ井塩崎上篠ノ井6380−1
黒猫を祀った神社/長野市
黒猫大明神
松代温泉の温泉旅館の前に「黒猫大明神」という黒猫を祀った神社があります。
東郷平八郎が魔除けとして集めていた黒猫の像が祀られており、「厄除招福」を祈願し1978年に建立されました。
史跡の多い町なので、のんびりと散策するのも良さそうです。
長野県長野市松代町東条264-2
保護猫たちとふれあえるカフェ&BAR/千曲市

猫目月夜亭 のらねこカフェ&BAR
「猫目月夜亭 のらねこカフェ&BAR」は、猫がいるカフェです。飲食代のみで可愛い猫達と触れ合うことが出来ます。
捨て猫や行き場の無い野良猫の保護を目的としており、善光寺平を一望できる店内には、いろんな種類の猫達がくつろいでいます。
〈メニュー例〉
挽きたてブレンド珈琲460円 日替りケーキセット850円 白玉抹茶あんみつ750円 BEER600円 おつまみ色々450円〜 沖縄タコライス850円 棚田米おにぎり2個500円
営業時間/ 11時30分~17時30分
定休日/ 月、木、金 ※12〜3月頃は冬季休業
可愛い猫塚がある猫寺/小川村

霊験山法蔵寺(レイケンザンホウゾウジ)
「霊験山曹洞宗法蔵寺」は、 猫の土葬、お骨の埋葬などの猫供養を行っており、山奥にもかかわらず大勢の方が訪れている猫寺です。
猫をまつった猫塚や、猫が着たという衣が保管されており、この猫寺にまつわるお話を住職から聞くことができます。
のんびり過ごせる里親募集型の保護猫カフェ/上田市

Cat Café ARO
「Cat Cafe ARO」は里親募集型の保護猫カフェで、店内に在籍している猫の全てが保護猫です。
一部の猫を除き、常時里親さんを募集しています。
猫に癒されたい・飼えないけど戯れたいという方も大歓迎のお店です。
落ち着いた雰囲気の店内には、冬になるとコタツが登場し、猫がいる家にお邪魔したような感覚でのんびり過ごすことが出来ます。
利用料金/30分 600円 フリードリンク
メンズday、レディースday、シニアday、カップルday有り▶15%off
営業時間/10:00~19:00
定休日/水
レトロな雰囲気の猫雑貨のお店/上田市

猫グッズの店あいざわ
「猫グッズの店あいざわ」は、昔の酒屋さんの造りをそのまま生かしたレトロな雰囲気の猫雑貨屋さんです。
店内には、猫の置物、小物、ぬいぐるみ、ストラップや絵葉書等々、たくさんの猫雑貨があふれ見ているだけで楽しめます。
猫好きな人へのプレゼント選びにおすすめのお店です。
営業時間/10:00~18:30
定休日/毎週火曜日
看板猫がいる眺めのいい隠れ場カフェ/小諸市

ガーディアン
「ガーディアン」は、 風見鶏ならぬ風見猫が目印の、2匹の看板猫がいるカフェです。
看板猫の名前は「トラ次郎」と「茶々丸」。
1日1回限定ですが、猫達におやつをあげられる「猫のおやつ+茶々丸セット」と 、おもちゃで遊べる「おもちゃ+トラ次郎セット」の2種類が無料で提供されるので、思う存分看板猫達と戯れることができます 。
おすすめメニューは、猫をモチーフにした「ニャップルパイ & にぁいす」で、食べるのがもったいないくらいのキュートさです。
営業時間/ 10:30~17:00
定休日/ 月、火
看板猫がいる 猫と泊まれるペンション/軽井沢町

Pention Castile(ペンション カスティール )
しなの鉄道線中軽井沢駅より徒歩10分の場所にある「ペンションカスティール」は、看板猫がいる 猫と泊まれるペンションです。
キジトラのみすたーくんと元野良猫でちょっと神経質な白黒のまるこちゃんがいます。
お庭も素敵で、たくさんのバラの他、四季折々の草花が楽しめます。
貸し切り風呂は、空いていれば24時間いつでも利用可能で、夜は猫ちゃんがお部屋に遊びにきてくれることもある癒しの宿です。
宿泊客は1時間無料!旅館の別邸の保護猫カフェ/白馬村

ねこ処みなみ家
「割烹旅館みなみ家」の別邸として2016年にオープンした「ねこ処みなみ家」は、里親募集型の保護猫カフェです。
「割烹旅館みなみ家」の宿泊客は1時間無料で別邸を利用できます。(※但し、 公式HPや電話などから直接宿に予約をした場合に限る)
宿泊の予約をする場合は、公式HPの利用をおすすめします。(楽天トラベルやじゃらんからの予約は30分無料)
猫達はすべて保護猫で、保健所や保護団体さんから引き取り、里親さんにつなげる活動をしている保護猫カフェです。
Facebookでお友だちになると1時間無料クーポンを得られたり、Instagramでフォローするとフォロワー価格で利用することができます。
利用料金/ 60分:小学生まで800円 大学生まで1,100円 大人1,300円
営業時間/10:00~17:00
不定休
メインクーン他、13匹の猫がいる猫カフェ&BAR/安曇野市

猫カフェBaron
「猫カフェBaron」は、メインクーンやアメリカンショートヘアーなど、13匹の猫達がいる猫カフェ&BARです。
店内は、「猫の部屋」と「BAR」の2つに分かれており、それぞれ別々に利用するシステムで、どちらかだけの利用もOKです。
「猫の部屋」は、木製の大きなキャットタワーがある広々とした空間で、たくさんの可愛い猫達とのんびり触れ合えます。
「BAR」は、落ち着いた雰囲気の空間で、スパゲティボロネーゼやオムライス等の他、スイーツやアルコールなどを楽しめます。
また、猫のホテルもあり、日帰り2,000~、お泊り1泊3,500~受け付けています。
利用料金/ 60分1,050円
営業時間/11:30~19:00 (19:00~21:00は予約制)
定休日/木曜日/定休日(祝日の場合は振り替えあり)
水曜日/予約制(前日までに予約をお願いします。)
アメショー他10匹の猫がいる猫カフェ/安曇野市

cats&cafeねこの森
国道147号沿いにある 「cats&cafeねこの森」には、アメリカンショートヘアーやスコティッシュフォールド等の10匹程の可愛い猫達がいます。
広々とした店内では、自由きままに過ごす猫達を眺めながら癒しの時を過ごせます。
猫達のお食事タイムには、ぐるりと並んでお行儀よくエサを食べる様子が見られます。
カフェメニューも充実しており、カレーやパスタの他に甘酒スムージーや麹のおやき等もあります。
利用料金/~60分一般700円 1ドリンク付き
営業時間/平日12:00~17:00 土日祝12:00~18:00
定休日/月曜日(ただし月曜日が祝日の場合はその翌日)
看板猫がいる 2つの露天風呂が自慢の宿/松本市

地本屋
日本書紀にも記されている歴史のある温泉浅間温泉にある「地本屋」には、 可愛い看板猫がいます。
長年看板猫をつとめたチョロ松さんが家出をしてしまい、現在は、2016年に生後3か月でやって来たチョロ丸さんが看板猫としてお客様に可愛がられています。
15時~20時で日帰り入浴も可能です。
美人の湯ともいわれる天下の名湯で癒され、可愛い猫に癒され心も体もリラックス出来る宿です。
可愛い猫達にいやされる譲渡型保護猫カフェ/松本市

ねこカフェもふもふ
『ねこカフェ もふもふ』は、保護猫たちが”あたらしいおうち”を見つけるための譲渡型保護猫カフェです。
店内は「カフェエリア」と「猫ルーム」に分かれているので、アレルギーの方でもガラス越しに猫を眺めながら飲食を楽しむことが出来ます。
フード、トイレ、キャリー、おもちゃなどの猫との生活のための猫雑貨もあります。
※猫の引取りに関する相談等は受けていません。
利用料金/30分▶ 700円 60分▶(1ドリンク付)1,050円 フリーコース▶(1ドリンク付)2,100円
営業時間/11:00〜17:00
定休日/火曜日
全国展開しているペットショップ併設の猫カフェ/松本市

猫カフェ 猫喫茶 空陸家 長野松本店
全国展開しているペットショップ「Coo&RIKU松本店」の2階に併設されている猫カフェです。
ちゃぶ台や座布団がある和風な店内で、可愛い猫達と触れ合えます。
壁や天井には、キャットウォークが備え付けられており、自由に行き来する猫達を眺めながら癒しの時を過ごせます。
利用料金/ 30分650円 フリータイム1,800円
営業時間/ 平日11:00~20:00 土日祝10:00~20:00
年中無休
猫雑貨&保護猫カフェのお店 /松本市

ねこカフェ ZANELI (ザネリ)
「ねこカフェ ZANELI」は、猫雑貨&保護猫カフェのお店です。
約7匹の猫ちゃん達が里親さんをお待ちしています。
店内では、たくさんの猫雑貨の他に、猫用サプリなども販売しています。
土日限定で、ベルギーワッフル専門店のTree of Lifeさんとのコラボ営業を行っています。
利用料金/ 500円(小学生以下は無料)
営業時間/ 平日15:00~17:00 土日祝12:00~17:00
定休日/不定休
石窯焼きピザが美味しい里親譲渡型保護猫カフェ/伊那市

すとれいきゃっつ
「すとれいきゃっつ」は、本格的な石窯焼きピザが楽しめる里親譲渡型の保護猫カフェです。
たくさんの保護猫達がいる「猫スペース」とゆっくりと飲食できる「カフェスペース」に分かれています。
カフェを利用すれば、猫スペースで時間制限なしに猫達と遊ぶことが出来ます。飲食せずに猫と遊ぶだけなら100円を先払いすればOKです。
カフェメニューは、石窯焼きピザの他にも生パスタやスイーツ、輸入ビールもあります。
人懐っこい猫達とゆっくり触れ合える、猫好きにはたまらない場所です。
利用料金/カフェメニュー200円~、猫部屋のみの利用は先払い100円
営業時間/9:00~21:00
定休日/月、火、水
約2500点の品ぞろえの猫雑貨店/宮田村

マスノヤ衣料品店・マスノヤ猫雑貨店
駒ヶ岳がそびえる宮田村にある、大正5年創業の衣料品と猫雑貨のお店です。
店内には、カワイイ猫雑貨やオモシロ猫雑貨など、品揃えは約2500点にのぼり、猫好きさんにはたまらないお店です。ネットショップもあります。
猫雑貨のほか、婦人衣料品や、タオルや贈答品、保育園・小中学校衣料品などを取り扱っています。
猫神さまの御朱印がいただける御寺/高森町

瑠璃寺
高森町にある「瑠璃寺」では、「薬師如来」の化身として猫神さまが祀られています。
元野良猫の看板猫さんもいます。
瑠璃時の参拝施設「瑠璃の里会館」で、可愛い肉球の御朱印がいただける他、猫モチーフの御守りなども色々あります。
患部なでると病気が治るといわれる「びんずる尊猫」が登場し、猫好きさんに評判です。
長野県の天然記念物になっている枝垂桜の巨木があり、桜の時期にはたくさんの人が訪れる御寺です。
たくさんの猫と触れ合える保護猫カフェ/飯田市

保護猫ふれあいハウス かぎしっぽ
「保護猫ふれあいハウス かぎしっぽ」は、殺処分の多い飯田エリアで、一匹でも多くの猫を救いたいという思いから誕生した保護猫カフェです。
お店以外でも保護しており、その数は100匹程!
里親さんを随時募集している他、不定期ですが子猫の譲渡会も開催しています。
猫を飼えない方でも、お店を利用することで猫助けに繋がります。
利用料金/ 60分:子ども550円 中高生900円 大人1,100円
営業時間/11:00~18:00
定休日/水