
名古屋市以外の猫スポット情報です。名古屋市はこちらから。
- 1 愛知県といえば・・・
- 2 40匹以上の猫達がいる猫カフェ/春日井市
- 3 看板猫がいる帆布バッグのお店/春日井市
- 4 日本最大の招き猫専門の博物館/瀬戸市
- 5 人懐っこい美猫達がいる猫カフェ/瀬戸市
- 6 猫がいる暮らしを疑似体験できるサロン/瀬戸市
- 7 猫達が自由にくつろぐ一軒家の古民家猫カフェ/長久手市
- 8 里親募集型の保護猫カフェ/豊田市
- 9 随時里親募集中の保護猫ハウス/豊田市
- 10 看板猫がいる懐かしのビン牛乳屋さん/豊田市
- 11 可愛い看板猫がいる猫雑貨・猫グッズの喫茶店/みよし市
- 12 猫愛があふれる保護猫カフェ/岡崎市
- 13 子猫の幼稚園!譲渡型の保護猫カフェ/岡崎市
- 14 猫ちゃんと会えるかもしれない可愛いカフェ/岡崎市
- 15 二匹の猫がいる 素敵な朱門の古寺/岡崎市
- 16 猫の御朱印が人気の猫がいるお寺/新城市
- 17 人懐っこい猫達に癒される保護猫カフェ/豊川市
- 18 宿泊客は無料!女性専用宿併設の猫と遊べる施設/蒲郡市
- 19 看板猫がいる 天然とらふぐ料理の宿/田原市
- 20 木の温もりに癒される保護猫カフェ/安城市
- 21 200円~の寄付で利用できる古民家保護猫カフェ/西尾市
- 22 看板猫がいるアットホームな海辺の民宿/西尾市
- 23 アートと猫の島/西尾市
- 24 二匹の看板猫がいる古民家カフェ/犬山市
- 25 可愛い純血種の猫がいる猫カフェ/一宮市
- 26 殺処分ゼロを目指す一軒家の保護猫カフェ/一宮市
- 27 小学生未満は無料!子どもOKの猫カフェ /一宮市
- 28 【閉店?】ショッピングセンター前の猫カフェ/一宮市
- 29 可愛い猫スイーツが楽しめる猫カフェ/蟹江町
- 30 町を見守る巨大な招き猫/常滑市
- 31 招き猫だらけの楽しい通り/常滑市
- 32 寧護大師(ねこたいし)がいるお寺/常滑市
- 33 招き猫専門店の中にある猫神社/常滑市
- 34 ショッピングモールにある巨大招き猫/常滑市
- 35 年中無休で里親募集中の保護猫カフェ/武豊町
愛知県といえば・・・
愛知県と言えば、焼き物の町として有名な常滑市があります。
常滑市には、招き猫の専門店や巨大な招き猫など、町中にいろんな招き猫があふれています。
その他、県内には保護猫カフェもたくさんあり、保護猫と里親さんの出会いの場として利用されています。
それでは、愛知県の猫スポットを紹介します。愛知県の猫めぐりの旅をお楽しみください~❤(´ω`*)
40匹以上の猫達がいる猫カフェ/春日井市

ねこカフェNew Journey (ニュージャーニー)
行き場を失った子たちの新しい旅立ちの場所。New Journey。New Journeyの猫達はみんな保護猫です。
忙しい日々の中、ほっと一息つける、そんなカフェを目指しているお店です。
常時40匹以上のねこたちが店内を走り回っています。 里親募集中です!
利用料金/30分コース 800円(税込み880円)(ワンドリンク付き)
営業時間/火曜~金曜日 11:00~▶19:00 土日祝日▶ 10:00~19:00
定休日/月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日お休み)
看板猫がいる帆布バッグのお店/春日井市

GOZI帆布(ゴジハンプ)
帆布を使ったオリジナルデザインのバッグや小物を製作販売をしているカバン店 「GOZI帆布 」には、三毛猫の看板猫がいます。
名前は「みずきちゃん」。可愛い女の子です。
「GOZI帆布 」では、クリエイターの作品発表の場として「Gozihanpu Gallery」も併設しています。
木の温もりを感じる店内に、素材を生かした素敵な作品が並んでいます。
営業時間/open: 10:00 a.m. 〜 6:00 p.m.
定休日/毎週 火・水曜日
日本最大の招き猫専門の博物館/瀬戸市

招き猫ミュージアム
郷土玩具から骨董ものや日用雑貨等々、数千点の招き猫コレクションを展示している日本最大の招き猫専門の博物館「招き猫ミュージアム」 。
大正時代の洋館建築を彷彿とさせる趣のある建物です。
地元の造形作家・小澤康麿氏によるタイルや立体作品などの猫の装飾が 、建物の細部にほどこされています。
日本中から集められた招き猫コレクションは、歴史・寺社もの ・郷土玩具・主要産地別・珍品 ・雑貨などに分類され、常設展示と特別企画展示により日本文化の一面を伝える見ごたえのある展示となっています。
開館時間/10:00~16:00 (ご入館は15:30まで)
休館日/火曜日(祝日の場合は開館)
人懐っこい美猫達がいる猫カフェ/瀬戸市

にゃーにゃーにゃー
「猫カフェ にゃーにゃーにゃー」は、 名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅から徒歩6分の場所にある喫茶、食事も出来る猫カフェです。
2時間コースは2100円で、ドリンクとおやつ(チュール)付き!
清潔感のある店内で、可愛い猫ちゃん達と癒しの時を過ごせます。
利用料金/30分 700円 1時間コース 1,200円(ワンドリンク付き)
営業時間/11:00~20:00
定休日/水曜日(臨時休業あり)
猫がいる暮らしを疑似体験できるサロン/瀬戸市

にゃんコール キャットサロン
「 にゃんコール キャットサロン」は、動物看護士による「にゃんコール」が主催する、猫さんとの暮らしをリアルに体験することが出来るサロンです。
「猫暮らし体験」の他にも、 様々なワークショップを開催しており、猫好きさんの憩いの場として利用されています。
サロンでのイベントは全て完全予約制です。
利用料金/無料(1時間のご利用・お飲物と簡単なお茶菓子付き)
※「猫との暮らし」と「おとな猫さん」の啓蒙を目的とした活動のため、無料となっています。
完全予約制:利用日の7日前まで予約/1組5名まで
※お子様連れや男性のみでの利用は、予約出来ない場合があります。
愛知県瀬戸市塩草町133番地の1
猫達が自由にくつろぐ一軒家の古民家猫カフェ/長久手市

古民家猫カフェなーごなーご
「山の田駅」から徒歩3分の場所にある「古民家猫カフェ なーごなーご」は、一軒家の猫カフェです。
店内で自由にくつろぐ猫達を眺めながら、日本家屋の落ちつく空間でのんびりと過ごせます。
利用料金/ 1時間(猫のおやつ付き) 平日 1,200円 土日祝日 1,400円
営業時間/12:00〜21:00
定休日/ 月曜日・第二・第四火曜日
里親募集型の保護猫カフェ/豊田市

里親募集型保護猫カフェNEKOTAMA
NEOKOTAMAには保護された野良猫たちが、本当の家族との出会いを待っています。
NEKOTAMAは猫との暮らしの素晴らしさを提案しながら、人と猫やすべての動物が共存することができる、そんな素敵な世界を目指しています。
利用料金/1時間猫部屋料金(1ドリンク付き)平日▶1,500円(税込) 土日・祝日・大型連休▶1,700円(税込)
営業時間/(平日)12:00~19:00/(土日祝)11:00~19:00
定休日/火
随時里親募集中の保護猫ハウス/豊田市

猫暖心(ねこだんご)
猫暖心は、随時里親募集中の保護猫ハウスです。
1匹でも多くの猫ちゃん達が幸せになれるようにと、人と猫を繋ぐお手伝い、猫の捕獲、 保護猫の譲渡会も行っています。
家族に迎えたい猫ちゃん達と出会える場所です。
完全事前予約制となっています。(電話もしくはメールにて予約)
利用料金/小学生以上 2時間 1,000円(フリードリンク付き)/1名
未就学児 2時間 500円(フリードリンク付き)/1名
営業時間/午前11時から午後9時まで
定休日/年中無休
〒471-0846 愛知県豊田市田代町8丁目23-2 (保護猫ハウスは別住所)
TEL090-8137-9154 (受付時間:AM.11:00〜PM.5:00 受付担当:平野 )
看板猫がいる懐かしのビン牛乳屋さん/豊田市

足助牛乳 (アスケギュウニュウ)
漆喰の町屋が立ち並び趣のある街並みの足助。資料館「足助中馬館」の隣にある牛乳屋さん「 足助牛乳」には看板猫がいます。
「 足助牛乳」の母屋は、安政4年(1857年)建築の歴史ある建物で、なつかしいビン牛乳やラムネを販売しています。
お店の前には、看板猫の「まるちゃん」がいます。とても人懐っこい猫ちゃんで、初めての方でもナデナデさせてくれます。
お店には、牛乳の他にもおいしいお味噌やこんにゃくもあります。足助観光の際は訪れてみてください。
定休日/ 不定休 (ほぼ無休)
可愛い看板猫がいる猫雑貨・猫グッズの喫茶店/みよし市

ねこのて
東名高速道路三好ICから車で2分程の場所にある、猫雑貨・猫グッズの喫茶店「ねこのて」。
店内には、たくさんの猫雑貨があふれ、岐阜県や三重県など遠方からも多くの猫ファンが訪れるお店です。
定番の招き猫から、アニメチック、メルヘンチックなもの、陶器やガラス、樹脂粘土、猫ハンコ等々猫雑貨がいっぱい。
猫のマンガ本や情報誌、写真集を眺めながら、本格珈琲や猫顔カプチーノ、 長野松川産リンゴジュース等のカフェメニューも楽しめます。
シャム猫風の看板猫、営業部長の「ムーちゃん」もお待ちしています。
営業時間/ 午前11時~午後6時
定休/月・火曜日
猫愛があふれる保護猫カフェ/岡崎市

保護猫カフェAelu(アエル)
猫が疲れてしまわないよう、カフェの営業日は日、月、水曜の週3日です。
カフェスペースと猫とのふれあいルームがあります。
お子さん連れでも利用できます。保護者同伴の上、小学生、就園児は半額となります。
売り上げは猫の保護費にあてられるので、飲み物を一杯飲むだけでも猫を助ける一歩になります。
利用料金/はじめの30分600円 ワンドリンク無料サービス
営業時間/日曜、月曜、水曜 12時〜20時
定休日/火曜、木曜、金曜、土曜
子猫の幼稚園!譲渡型の保護猫カフェ/岡崎市

保護猫カフェ Chaton(シャトン)
「保護猫カフェ Chanton」は、住宅街の中にある隠れ家的保護猫カフェです。
ミルクボランティアのオーナーが運営しており、子猫がたくさんいるのが特徴です。店名の Chaton とはフランス語で子猫を意味しています。
子猫とのふれあいはもちろん、里親さんへの譲渡を行っています。
Chatonは、名古屋市にある「花ノ木シェルター」と連携し、動物愛護センターに持ち込まれた猫を引き取り、 新しい家族探しをサポートしています。
利用料金/20分 300円
営業時間/平日.祝日13:00~19:00 土日11:00~19:00 祝日以外の月曜は前日までの予約
定休日/水、第1、3火曜日
猫ちゃんと会えるかもしれない可愛いカフェ/岡崎市

洋食喫茶もりねこコーヒー
カフェや雑貨屋が集まった”カルジーナ”の森の1番奥にある素敵なカフェ「モリネココーヒー」。可愛い猫の看板が目印です。
こだわりの自家焙煎珈琲はもちろん、お食事もデザートも美味しい人気店です。
店内では、猫ちゃんのイラスト入りの珈琲缶などを販売していたり、猫関連の本が置いてあったり、タンブラーやメニューに猫ちゃんが描いてあったりと、店内でいろんな猫ちゃんを見つられます。
お外をブラブラする白黒ブチ猫の「キリちゃん」と出会えることもあります。
営業時間/ 9:00~19:00
定休日/月曜日、第1火曜日
二匹の猫がいる 素敵な朱門の古寺/岡崎市

桜井寺
岡崎ICから車で約20分、山奥にひっそりと佇む高野山真言宗の寺院「桜井寺」には、二匹の看板猫がいます。
人懐っこい猫ちゃん達で、参拝者を見つけると駆け寄ってお出迎えしてくれます。
格式の高いお寺だけに許されたと言われる朱色の山門があり、由緒正しいお寺だということがうかがえます。
現在は参拝者も少なく老朽化が進んでいますが、2009年の岡崎観光きらり百選にも選ばれた歴史ある古刹です。
猫の御朱印が人気の猫がいるお寺/新城市

龍岳院
JR飯田線「新城駅」から徒歩約30分。ペットの菩提寺でもある「金剛山 龍岳院」では、猫の御朱印が拝受できます。
愛猫や愛犬の名前を入れてもらえる御朱印を目当てに、月に40~50人が訪れます。
「龍岳院」の本堂には、住職の愛猫「リオくん」が時々姿を現します。
「リオくん」は、福井県の猫寺で有名な「御誕生寺」から譲り受けた猫ちゃんで、御朱印の順番待ちをしていると接客に来てくれることがあります。
人懐っこい猫達に癒される保護猫カフェ/豊川市

保護猫カフェ tormenta (トルメンタ )
豊川市初の保護猫カフェとして2019年12月にOPENした「保護猫カフェ tormenta」 。
可愛らしい店舗では、常時里親募集中の人懐っこい猫ちゃん達が、新しい家族との出会いを待っています。
利用料金/30分 700円(ワンドリンク付き)
営業時/ 10:00~19:00
定休日/ 月曜日
宿泊客は無料!女性専用宿併設の猫と遊べる施設/蒲郡市

猫宿 はなはな
西浦温泉にある女性限定の宿「姫宿・花かざし」の隣に、猫と遊べる施設「猫宿 はなはな」 はあります。
旅館の女将が、近辺に住んでいた野良猫を保護し、保護猫たちの新たな居場所として、別館4階のラウンジバーを改装し、「猫宿 はなはな」 をオープンしました。
宿泊客(女性限定)は無料で、それ以外の方 (男性もOK)は、1時間650円で利用できます。 (カップ自販機1ドリンク付き)
約120畳のフローリングの部屋で、12匹の可愛い猫達と触れ合える、ほっこり癒される場所です。
利用料金/「 姫宿・花かざし 」宿泊客は無料 一般客650円
営業時間/10:00~18:00
定休日/「 姫宿・花かざし 」休館日と同じ
看板猫がいる 天然とらふぐ料理の宿/田原市

和味の宿 角上楼
渥美半島の先、伊良湖岬にあるノスタルジックな老舗旅館「和味の宿 角上楼」には、可愛い看板猫がいます。
雌猫の「ミュウちゃん」は、玄関でお出迎えしてくれたりお見送りしてくれたり、人慣れしていてお膝に乗ってくれることもありますが、気まぐれなので姿を見せないこともあります。
宿の自慢は、伊良湖岬一帯で獲れる新鮮な地魚と郷土料理で、なかでも漁獲高日本一の天然とらふぐを使ったふぐ料理は、他では味わえない至福の美味しさです。
木の温もりに癒される保護猫カフェ/安城市

保護猫ホーム&カフェ ねこらぼ
木の温もりを感じるログハウス風の 「保護猫ホーム&カフェ ねこらぼ」 は、里親募集型の保護猫カフェです。
お店の前には、懐かしの瓶のコカコーラの自販機があります。
店内は、カフェスペースの奥に猫スペースがあります。
ねこらぼでは猫を保護したい方への支援や、保護のしかたアドバイス、道具のレンタル、飼い主募集のお手伝いなども行っています。
また、ねこらぼで飼育しながら飼い主をさがすこともできます。詳細は店舗にてお尋ねください。
料金料金/ 1時間 880円(フリードリンク)
営業時間/ 11:00~19:00
定休日/ 火曜日
200円~の寄付で利用できる古民家保護猫カフェ/西尾市

保護猫カフェ 猫待ち
「保護猫カフェ 猫待ち」は、「古民家カフェ空町」に併設された猫カフェです。
保護猫カフェのみの利用なら、募金箱に寄付(一口200円~)すればOKです。
寄付された資金は保護猫達の治療や飼育に利用されます。
店内には、20匹ほどの保護猫がいます。人見知りの子や人慣れしていない子もいますが、人懐っこい子もたくさんいますので、おもちゃで遊んだりお膝に乗ってきてくれたりと、楽しい時を過ごすことが出来ます。
利用料金/1人一口200円~の寄付制
営業時間/10:00〜18:00
定休日/不定休
看板猫がいるアットホームな海辺の民宿/西尾市

民宿オサキ
吉良ワイキキビーチまで徒歩1分の場所にある「民宿 オサキ」は 、クラブの合宿や団体様も大歓迎の宿で、可愛い看板猫がいます。
名前は「クロちゃん」で、宿を訪れる方々に可愛がられています。
「民宿 オサキ」は、リピーターも多いアットホームな民宿で、三河湾の海の幸が満喫できます。
新鮮な魚介類をお得にたらふく食べられると人気の宿です。
アートと猫の島/西尾市

佐久島
一色港から定期船で約20分、三河湾のほぼ真ん中にある離島が「佐久島」です。
信号機もコンビニもなく、細い路地に黒塗りの家屋が並び、ノスタルジックな雰囲気を醸し出している島内には、たくさんの猫がいます。
「佐久島」は、映画「ねことじぃちゃん 」のロケ地になったこともあり、猫好きさん注目の場所になっています。
また、島内には、アート作品が 20個以上点在しているので、一色港の乗船場にあるアート作品スポットの情報が掲載された 「佐久島体験マップ」をお持ちになると便利です。
二匹の看板猫がいる古民家カフェ/犬山市

珈琲ボタン
犬山城下町の路地を入ったところにある古民家カフェ「珈琲ボタン」には、二匹の看板猫がいます。
茶白のオスの「ボンちゃん」と黒のメスの「ポポちゃん」です。
店名にもなっている「ボタンちゃん」が亡くなった後、二匹がお店の看板猫になりました。
自家焙煎コーヒーとチーズケーキが美味しく、時間を忘れて長居してしまいそうな雰囲気の良いお店です。
営業時間/10:00~18:00
定休日/木曜、金曜 (祝日の営業は変則的なので、SNSやHPをご覧ください。)
可愛い純血種の猫がいる猫カフェ/一宮市

空陸家 一宮店
「空陸家 一宮店」は、ペットショップ「Coo&RIKU」に併設されている猫カフェです。
たくさんの純血種の可愛い猫ちゃん達と思う存分触れ合えます。
利用料金/ 30分 650円
営業時間/平日 11:00~20:00 土日祝 10:00~20:00
定休日/なし
殺処分ゼロを目指す一軒家の保護猫カフェ/一宮市

保護猫かふぇ ねこぱんち
島村バス停隣にある「保護猫カフェ ねこぱんち」は、殺処分ゼロを目標とした保護猫カフェです。
お店にいる 約60匹の猫達は全て保護猫で、常時里親さん募集中です。
一軒家の落ち着く店内で、たくさんの猫達に囲まれて癒しの時を過ごせます。
利用料金/ 30分 700円(ドリンク付き)
営業時間/平日 12:00〜20:00 土日祝 11:00~20:00
定休日/ 火曜日(臨時休業あり)
小学生未満は無料!子どもOKの猫カフェ /一宮市

猫カフェ ねこじゃらし
1階はカフェ・雑貨コーナー、2階は仔猫販売・ふれあいルームの「猫カフェ ねこじゃらし」は、お子様も入店OKな猫カフェです 。( 小学生以下保護者同伴 )
店内には、ベンガルやマンチカン、エキゾチック等、たくさんの猫がいます。
猫カフェの猫はすべて販売中で、子猫の販売もしています。
猫ちゃんの抱っこや写真撮影もOKですが、猫ちゃんが疲れないようにほどほどに遊びましょう。
利用料金/ 1時間 1,000円
営業時間/11:00〜19:00
定休日/不定休
【閉店?】ショッピングセンター前の猫カフェ/一宮市
ねこのいえ今伊勢
公式HPが閉鎖されていました。
今伊勢駅から徒歩約15分、ショッピングセンター西友ピア・タウン店の目の前にある「ねこのいえ今伊勢」。
買い物ついでに気軽に立ち寄れる癒しの空間です。
利用料金/30分 600円
営業時間/平日 10:00〜19:30 土日祝 10:00〜17:30
定休日/なし
愛知県一宮市今伊勢町本神戸立切東1−字
0586-64-8339
可愛い猫スイーツが楽しめる猫カフェ/蟹江町

猫のいるカフェ ねこぐるま
「猫のいるカフェ ねこぐるま」は、豊富なオリジナルドリンクやスイーツ、食事などを楽しめ、可愛い猫達とのふれあいも楽しめる猫カフェです。
カフェと猫がいるキャットルームが完全別室になっているので、飲食しながらガラス越しに猫達を眺めたり、飲食後キャットルームで猫達と触れ合ったりできます。
キャットルームへの入室はカフェの利用が必須となります。
可愛いニャンホンケーキにゃんとカフェラテが人気です。
利用料金/30分 200円
営業時間/平日 9:00〜20:00 土日祝 8:00〜20:00
定休日/月曜日(臨時休業あり)
町を見守る巨大な招き猫/常滑市

見守り猫「とこにゃん」
名鉄「常滑駅」から徒歩10分の場所にある「見守り猫 とこにゃん」は、迫力いっぱいの巨大招き猫です。
とこなめ招き猫通りの壁の上にあり、人気の観光スポットとなっています。
高さは3.8m、幅6.3mもある招き猫で、壁の上から街を見守っています。
「とこにゃん」の目の前には「とこにゃん」を見上げる焼き物のねこにゃんが。
他にも色んなポーズの猫達が設置されています。
〒479-0836 愛知県常滑市栄町
TEL0569-34-8888(常滑市観光プラザ)
招き猫だらけの楽しい通り/常滑市

とこなめ招き猫通り
名鉄「常滑駅」から徒歩5分、陶磁器会館に向かう道「とこなめ招き猫通り」。
道路沿いののコンクリート壁の上には「巨大招き猫 とこにゃん」、壁には39体の 「御利益陶製招き猫」、その他、 11体 の焼き物の「本物そっくりの猫」が設置されています。
「御利益招き猫」は、常滑市の陶芸作家39人が制作し、39体に様々なご利益が込められています。
「本物そっくりの猫」は、「巨大招き猫 とこにゃん」のそばに設置されています。
愛知県常滑市栄町
寧護大師(ねこたいし)がいるお寺/常滑市

洞雲寺
名鉄常滑線「常滑」駅下車、知多バス「南樽水」下車、東へ徒歩5分の場所にある「洞雲寺」。
本堂に、猫の姿をした焼き物の弘法大師像「寧護大師(ねこたいし)」が設置されています。
疲れや悩みやを癒す存在になってくれたらという思いが込められています。
寧護大師の御朱印 もあります。
愛知県常滑市井戸田町2丁目37
TEL0569-35-2705
招き猫専門店の中にある猫神社/常滑市

笑福招喜猫神社
招き猫専門店「ヤマタネ」の店内には、笑福招喜猫舎という神社があります。観光客と市民の安全を祈願して作られました。
この神社は、「TOKONAME笑福猫舎」にて制作された猫神社で、2011年頃までは「やきもの散歩道」にある 縁集工房『和(なごみ)』にありましたが、その後「ヤマタネ」の店内に移設しました。
お店の前には、巨大な招き猫の看板猫がお出迎えしています。
愛知県常滑市奥条7丁目56
TEL0569-35-3233
ショッピングモールにある巨大招き猫/常滑市

イオンモール常滑
名鉄空港線「りんくう常滑駅」から徒歩一分の場所にある、イオンモール常滑の店内には、巨大な招き猫が設置されています。
その他、常滑焼きの猫がいたるところに鎮座しており、見つけるのが楽しみな猫スポットとなっています。
年中無休で里親募集中の保護猫カフェ/武豊町

保護ねこカフェ シャンソン
名鉄河和線「上ゲ」駅から徒歩約7分 、「保護ねこカフェ シャンソン」にいるのは、「武豊地域ねこの会」が保護・管理している猫ちゃん達です。
飼い主がおらず、行き場のない猫ちゃん達を保護し避妊去勢したのち、不幸なねこちゃんを1匹でも減らすため、年中無休で里親さんを募集しています。
お店を利用することが猫助けに繋がります。
利用料金/1名様につき1ドリンクオーダー必須
キャットルーム入室料金30分 300円 (以降、延長10分につき100円)
1ドリンク400円〜 (小学生以下のお子様は200円)
営業時間/ 13:00〜21:00
定休日/年中無休