
- 1 奈良県で猫といえば・・・
- 2 和風テイストの落ち着いた猫カフェ/奈良市
- 3 奈良餅飯殿センター街にある猫グッズ専門店/奈良市
- 4 猫モチーフが可愛いカフェ/奈良市
- 5 猫雑貨もあるタオル専門店/奈良市
- 6 可愛い猫まんじゅうがある和菓子屋/奈良市
- 7 猫がいるセレクトショップ/奈良市
- 8 16匹の猫がいる猫カフェ/奈良市
- 9 JR奈良駅から徒歩10分の猫カフェ/奈良市
- 10 猫ものだらけの猫雑貨専門店/奈良市
- 11 看板猫がいる服屋さん/奈良市
- 12 駅近のアットホームな猫カフェ/大和高田市
- 13 四季折々の花や紅葉が楽しめる猫寺/天理市
- 14 里親様募集型の和風の保護猫カフェ/橿原市
- 15 里親募集型の保護猫カフェ/橿原市
- 16 猫がいる 有形文化財の古民家カフェ/桜井市
- 17 里親募集型の保護猫カフェ/生駒市
- 18 猫がいる園芸店/生駒市
- 19 たくさんの猫がいる 木箱の雑貨屋さん/宇陀市
- 20 看板猫がいる古民家蕎麦屋/宇陀市
- 21 看板猫がいる美人の湯の宿/宇陀市
- 22 猫がいる漫画喫茶/田原本町
- 23 看板猫がいる 老舗のお食事処/明日香村
- 24 看板猫がいる 吉野山のお土産&お食事処/吉野町
- 25 猫不動様が鎮座するお寺/吉野町
- 26 猫がいる 山の中の私設図書館/東吉野村
奈良県で猫といえば・・・
奈良県で猫と言えば、何といっても奈良市の「 にゃらまち猫祭り」です。
「にゃらまち猫祭り」は、人気観光地である旧市街地「ならまち」で開催される “猫”をテーマにしたアートイベントで、毎年6月、約1か月の開催期間中に猫好きの店主達が各々の店舗で、“猫”にまつわる様々な商品やサービス、作品展示、イベント、体験メニュー等を催します。
また奈良市では、2017年に奈良市市長が「犬猫の殺処分ゼロ」のマニフェストを掲げ、奈良市民やボランティアの協力のもと様々な取り組みを実施し、2019年以降の犬猫の殺処分はゼロになっています。
それでは、奈良県の猫スポットを紹介します。奈良県の猫めぐりの旅をお楽しみください~🐱
和風テイストの落ち着いた猫カフェ/奈良市
Cat cafe 心猫(ここね)
近鉄奈良駅から徒歩約4分の場所にある 「Cat cafe 心猫」は和風テイストの落ち着いた猫カフェです。
お買い物や観光と合わせて立ち寄れます。
利用料金/60分 1,320円
営業時間/11:00~19:00(最終受付18:00)
定休日/年中無休
まめ🐱「あの〜。ダンボール空いてないんですけどーー」#猫カフェ心猫 #心猫 #cocone #近鉄奈良駅 #奈良市 #catcafe #猫 #ねこ #ネコ #cat #猫部 #ねこぶ #猫好きさんと繋がりたい #ふわもこ部 #マルエス #丸エス #猫写真 #マンチカン #まめ pic.twitter.com/oytylKde23
— Cat cafe 心猫(ここね) (@cocone0510) April 3, 2023
奈良餅飯殿センター街にある猫グッズ専門店/奈良市
necoco
「necoco」は、奈良市餅飯殿(もちいどの)センター街にある猫グッズ専門店です。
猫グッズ(猫雑貨)・アート・猫モチーフアクセサリー・猫用品もあります。
営業時間/11:00〜18:00
定休日/月曜・木曜
奈良餅飯殿商店街にお越しの際は是非necocoさんにお立ち寄りください😊
— 中トロ🍣 (@chuuuutoro6) April 1, 2023
妹の親友のお店です✨✨✨
可愛い猫ちゃんグッズがいっぱいです😊💕 pic.twitter.com/Kmxp0K6eJI
猫モチーフが可愛いカフェ/奈良市
ひるねこ
奈良駅から徒歩約15分の場所にあるカフェ「ひるねこ」は、店内に猫グッズや猫の置物などが飾られており、猫好きさんにはたまらないお店です。
レトロプリンが可愛くて美味しいと評判です。
営業時間/11:30〜
定休日/水曜日 第1 第3木曜日
嬉しいご縁でならまちのcafe「ひるねこ」さんにてマスクを置いていただいてます。美味しいおやつと楽しい会話、個性的なrobinさんの雑貨に囲まれた居てるだけでホッとするお店です。奈良を散策される折には是非😊(ランチは人気なので予約がオススメ) pic.twitter.com/K7dgvHyozQ
— くるみ (@Kurumiya0414) December 6, 2020
猫雑貨もあるタオル専門店/奈良市
奈良のすごいタオル屋さんときどき猫
カフェ「ひるねこ」の二階にある「奈良のすごいタオル屋さんときどき猫」は、 今治タオル・泉州タオルなどの日本製の高品質タオル専門店です。
店長が猫好きのため、ネコ雑貨も多く取り扱っています。
営業時間/13:00~19:00
定休日/水・木
こんにちは〜(^^)
— 🇺🇦奈良のすごいタオル屋さん ときどき猫 (@sugoitowel) March 19, 2023
奈良のすごいタオル屋さん ときどき猫、本日の営業を開始しております♪
本日、3月19日で当店も7周年です🎉㊗️
たくさんの方に支えていただき、たくさんのご縁をいただき、みなさまのおかげで続けることができています。
今後ともよろしくお願い致します😆🙌
ありがとうございます♪ pic.twitter.com/WacB0XSFea
可愛い猫まんじゅうがある和菓子屋/奈良市
和洋御菓子司 とらや
近鉄奈良駅から徒歩10分、猿沢池のほとりにある「とらや」は、猫まんじゅうや肉球まんじゅうが人気です。
その他にゃんこボーロもあります。看板猫の「あずきちゃん」に会えるかもしれません。
営業時間/9:00~20:30
定休日/毎週火曜日
近鉄奈良駅から少し歩いた先にある猿沢池の近くのとらやと言う和菓子屋さん。
— 金糸雀(かなりあ)💕 (@piep_canaria) March 30, 2018
ここのはとても上品で美味しいので、奈良に遊びに来たときに食べて欲しいなぁって思う。
至る所に看板猫のあずきちゃんの写真があって、猫の和菓子もいっぱい!
今回買った猫和菓子は親子猫と肉球。どの和菓子も美味しい! pic.twitter.com/3aEz8L9u35
🏮#ならまち遊歩 🏮
— 大藤由佳 (@yukapyon417) August 27, 2022
【#とらや 】さん
1965年創業
奈良の四季を表現した
上生菓子と創作和菓子がズラリ✨
いつも可愛くて
ショーケースずっと見ちゃう🤭
優しい店主の方とオシャベリしながら三毛猫セットに😸
こし餡 、白餡、抹茶あんなど
どれも美味しい癒しの味😋#ならまち遊歩公式アンバサダー pic.twitter.com/f3d2DWcpn9
奈良県奈良市鶴福院町31
TEL0742-22-3353
猫がいるセレクトショップ/奈良市
風の栖(かぜのすみか)
ならまちにある「風の栖」は、 オリジナルの洋服や手作り作家ものを扱っているセレクトショップで、看板猫の「ひなたちゃん」がいます。
営業時間/11時00分〜日没
定休日/月・火曜日
猫🐱ちゃん、ずっと寝てるらしいけど、一瞬起きた。#風の栖 #ならまち pic.twitter.com/f5eZ1wFL9W
— すま☆いるか (@smileca244) April 29, 2018
16匹の猫がいる猫カフェ/奈良市
猫カフェ ひなたぼっこ
2021年5月よりコロナ終息迄の間休業中。営業しているかどうかはお店のHPにてご確認ください。
近鉄新大宮駅より徒歩約5分の場所にある「猫カフェ ひなたぼっこ」。
総勢16匹の可愛い猫スタッフ達ががお出迎えしてくれます。
奈良平城京跡のすぐ近くの猫カフェ「ひなたぼっこ」さんです。
— にっぽん猫カフェめぐり (@catcafe_meguri) March 6, 2023
小麦ちゃんは美猫💗#猫の日 #猫カフェ #奈良の猫カフェひなたぼっこ pic.twitter.com/bCqfR0dVVH
JR奈良駅から徒歩10分の猫カフェ/奈良市
猫喫茶 花衣(はなごろも)
JR奈良駅から徒歩10分、猫喫茶「花衣」は人懐こい猫ちゃん達と触れ合える和テイストの猫カフェです。
猫カフェでは珍しいアルコールが飲めるお店です。
料金/30分1000円 60分1500円(ドリンク付き)フリータイム 3,000円(ドリンク付き) ※延長料金は15分300円
営業時間/平日11:00~19:00、土日祝11:00~20:00
定休日/月曜日
今日は、一月にオープンした奈良の猫カフェへ行ってきました!
— 【スタッフ募集】虹茶房 曰く (@Niji_Sa_Bou_SAY) February 23, 2023
猫カフェ「花衣」さんです!
めっちゃキレイで、人懐こい子ばかりで、とても楽しかったです😊
奈良駅から徒歩10分くらいなので、ぜひぜひおすすめですよー♪https://t.co/5Unxi5o9a9 pic.twitter.com/fxxOYkdWQE
猫ものだらけの猫雑貨専門店/奈良市
猫雑貨さんちこ
「猫雑貨さんちこ」は、可愛い猫雑貨を集めた猫雑貨専門店です。
文房具やぬいぐるみ、食器、お菓子等々…猫ものが溢れており猫好きさんにはたまらないお店です。
営業時間/10時〜19時
定休日/木曜日
#ならっきーのもちいどのさんぽ
— 奈良信用金庫 公式【ならっきー】🦌 (@naluckyofficial) March 3, 2023
店内どこを見渡しても…
/
猫、猫、猫〜!😻
\
「猫雑貨さんちこ」さん@ZAKKASanchico は猫雑貨専門店🐈
文房具やぬいぐるみ、食器、お菓子…どの猫グッズも見ているだけで笑顔になるにゃ〜😽
可愛い猫雑貨が欲しい方はぜひ行ってみてね😸💕 pic.twitter.com/YdV0SdWw8h
看板猫がいる服屋さん/奈良市
TOMOSHIKI SHOP
東大寺や春日大社、春日山にほど近い高畑エリアにある、土・日・月のみ営業の「 TOMOSHIKI SHOP 」には看板猫の「 仁之介くん」がいます。
愛想のいい「仁之介くん」は皆の人気者ですが、出勤していない日もあります。
「 TOMOSHIKI SHOP 」 は、自然の風合いを生かしつつ丁寧に繊細に仕上げられた品々が並ぶ素敵なショップです。
営業日/土・日・月のみ
営業時間/11:00〜19:00
駅近のアットホームな猫カフェ/大和高田市
猫カフェ SHANA
近鉄大和高田駅から徒歩1分の場所にある「猫カフェ SHANA」は、アットホームな猫カフェで2014年に大和高田初の猫カフェとしてオープンしました。
営業時間/11時〜20時(最終受付19時)
定休日/火曜日 (ご予約は08038583870)
四季折々の花や紅葉が楽しめる猫寺/天理市
長岳寺(ちょうがくじ)
9世紀に建立された「長岳寺」は、日本最古の道として知られる「山ノ辺の道」のほぼ中間に位置する真言宗寺院で知る人ぞ知る猫寺です。
境内でゴロゴロとくつろぐ猫達と戯れながら四季折々に咲き誇る花々や美しい紅葉を楽しめます。
毎年10月23日から11月30日の間には、本堂の大地獄絵を拝むことができます。
拝観料/大人 400円 大学生・高校生 350円 中学生 300円 小学生 250円 小学生未満 無料
拝観時間/午前9時~午後5時(年中無休)
酔芙蓉≪見頃≫
— 【公式】長岳寺《花と地獄絵の山寺》 (@chogakuji) September 16, 2023
まだまだ暑い日が続きますね。皆様、三連休はいかがお過ごしでしょうか?長岳寺は山間部のため少し涼しいです。酔芙蓉や秋海棠は今が一番見頃です。猫もおります。山の辺の道ハイキングや奈良観光の際にはぜひお越しください。#長岳寺 #奈良観光スポット #奈良観光 #花のお寺 pic.twitter.com/w4h3EqEtpk
神社の後は仏様。
— GG60 (@zz60g) April 2, 2022
山之辺の道にある長岳寺へ。
本堂の前に池がある「浄土式庭園」です。昔は、池越しに本堂を拝んでいたのですね。
ろうそくの明かりしかない時代、当時の人たちは、遠目に本当の極楽浄土を見たんだろうなぁ
猫が日向で居眠りしてました💤#長岳寺 #猫の日向ぼっこ #田舎暮らし pic.twitter.com/6hlkuH807E
里親様募集型の和風の保護猫カフェ/橿原市
和風桶猫喫茶(わふうおけねこきっさ)
1頭でも多くの猫さんに幸せが訪れるように、随時里親様募集中の保護猫カフェです。
入店するだけで、猫ちゃんの命を助ける手助けとなります。
利用料金/30分ワンドリンク➕猫ちゃんのおやつ付き ¥1,000
営業時間/11:00~19:00
定休日/火曜日
奈良の猫カフェ「和風桶猫喫茶」さんです。
— にっぽん猫カフェめぐり (@catcafe_meguri) February 18, 2023
和風の落ち着いた店内ではまったりとした猫たちが自由に過ごしてます。
保護猫カフェなので素敵な出会いがあればぜひ家族に加えてあげてください💗#猫 #猫カフェ #和風桶猫喫茶 pic.twitter.com/Y8AR7mIgWg
癒しを求めて…八木駅にある奈良の保護猫譲渡カフェ「和風桶猫喫茶」さんへ🏃♀️変な時間に行ったので貸切状態に。膝に4匹😭最強の癒し!
— 池田工業社【公式】おもちゃの会社🧸 (@ikedakogyosha) November 28, 2020
ただ…今日は全身黒色の服だったので、帰りはド偉いことに( ºωº )コロコロクリーナーに感謝。
本日、お仕事の皆様お疲れ様でした!#企業公式がお疲れ様を言い合う pic.twitter.com/jSKqozajrF
奈良県橿原市八木町1-7-5 南ビル
TEL080-9169-6541
里親募集型の保護猫カフェ/橿原市
保護猫CafeMeenya(ミーニャ)
真菅駅から徒歩約1分の場所にある「保護猫カフェ Meenya」は、 譲渡可能な保護猫カフェです。
随時里親さんを募集しており、人懐こい猫ちゃん達と綺麗な店内でのんびり癒しの時を過ごせます。
営業時間/月、火、木、祝前日: 11:00~17:00 (ドリンクL.O. 16:00)土、日、祝日: 11:00~18:00 (ドリンクL.O. 17:00)
定休日/水曜日,金曜日
猫がいる 有形文化財の古民家カフェ/桜井市
茶房 長谷路 (さぼう はせじ)
近鉄大阪線 長谷寺駅から徒歩10分、長谷寺参道に面する「茶房 長谷路」には可愛い看板猫がいます。
「茶房 長谷路」は、併設する江戸末建立の山口酒店とともに国の登録有形文化財となっており、風情のある日本庭園が見渡せる店内でにゅうめんやそば、美味しいコーヒー等を楽しめます。
営業時間/11:00~16:00日曜営業
定休日/夏期・冬期のみ水曜日(4月・5月・11月は無休)
里親募集型の保護猫カフェ/生駒市
保護猫カフェDear Cat
「保護猫カフェDear Cat」 殺処分ゼロを目指し、行き場のなくなった猫を保護し、新しい飼い主さんを探す活動をしている猫カフェです。
カフェの売り上げで保護活動をしています。猫スタッフはすべて保護猫で、随時里親を募集中です。
利用料金/90分¥1.000(1ドリンク付き)
営業時間/(平日)13:00~18:00/(土日祝)11:00~18:00
定休日/金曜日
くるみさん!外から丸見えですよ😂
— DearCat/保護猫カフェ&ホテル/奈良 生駒 (@dear_cat_cafe) April 11, 2023
通行人の方、皆さんくるみん見て微笑んで下さいます😂
良し‼︎ということにしておきます😂💓 pic.twitter.com/RtXYn0Jz3G
猫がいる園芸店/生駒市
グリーンプラザ山長
多彩な植物の他、 園芸用品、雑貨なども販売している「グリーンプラザ山長」には看板猫 「ぺス」がいます。
お洒落な店内のどこかでお昼寝していたり、店案内してくれたり…するかもしれません。
猫好き、植物好きの方は訪れてみてください。
営業時間/9:00~18:00 ※11月~2月は、17:00閉店
定休日/火曜日 (変動の場合はブログで案内)
グリーンプラザ山長
〒630-0201 奈良県生駒市小明町488
TEL.0743-75-3003
たくさんの猫がいる 木箱の雑貨屋さん/宇陀市
月うさぎ
たくさんの猫がいる古民家カフェ『月うさぎ』が15年間の歴史に幕を閉じ、2022年にから国産材の木箱のお店をオープンしました。
山に囲まれた築120年の古民家で、木の香り・温もりを肌に感じながら、猫達とのんびりまったり癒しの時間を過ごせます。猫カフェではなく木箱の雑貨屋さんです。
〈雑貨屋さんのランチ〉
玄米ごはんと、地元の旬の野菜をたっぷり使った体にやさしいプレートランチ 1200円(コーヒーor紅茶付きセットで1500円)
ランチの予約は公式サイトの予約フォームからがおすすめ。※当日のランチの予約は電話のみ
営業時間/11:00~16:00
営業日/土日祝(公式サイトでご確認ください)
https://t.co/JtR1WWQtVs
— 猫・ひでき・ガンバ大阪 (@Jy2JEYZ2iXilWbE) July 9, 2023
◯今日は朝から、奈良県宇陀市にある
【猫と木箱のお店 月うさぎ】にランチを食べに行きました(^^)
猫びよりに掲載されたお店で、ワンちゃん、猫ちゃんがお出迎え。
ランチはむちゃくちゃ美味しかったです(^^)土日祝限定で開店されます。皆様もぜひ訪ねてみてください(^^) pic.twitter.com/9UwAJlwqqw
看板猫がいる古民家蕎麦屋/宇陀市
手打そば&グリル まほろば
風情ある江戸時代の街並みが残る宇陀市松山地区。
重要伝統的建築物群保存地の一角に佇む、築100年超の古民家蕎麦屋「手打そば&グリル まほろば」には二匹の看板猫「トラちゃん」と「フクちゃん」がいます。
おすすめの看板メニューは『十割蕎麦 & トロトロ角煮』です。
営業時間/11:00〜17:00(売り切れ次第終了)
定休日/木曜日
看板猫がいる美人の湯の宿/宇陀市
保養センター美榛苑
近鉄榛原駅より徒歩15分、榛原駅より無料送迎バスが毎日運行中の「保養センター美榛苑」 には看板猫がいます。
「保養センター美榛苑」 は、 高濃度アルカリ性のローションの様な泉質の美人の湯でお肌がスベスベになると評判の宿です。
猫ちゃんとの触れ合いはできません。
たまご肌美人温泉 美榛苑【奈良】に写真を投稿しましたhttps://t.co/dPdPBQjTCe
— 天然温泉たまご肌美人 美榛苑(みはるえん) (@miharuen1) February 22, 2022
猫がいる漫画喫茶/田原本町
まんがの虫
国道24号線沿いにある「まんがの虫」は、日替わりランチが自慢の漫画喫茶で可愛い看板猫がいます。
11時半から2時までは日替わりランチが1時間の時間料金込みで680円!
2時を過ぎても780円でボリューム満点のランチが食べられます。漫画は2万5千冊あります。
営業時間/朝9時から深夜0時 (ランチ11時半から2時まで)
看板猫がいる 老舗のお食事処/明日香村
めんどや
創業100年以上のお食事処「めんどや」には可愛い看板猫がいます。
「めんどや」 は、メディアに多数紹介されている「飛鳥鍋」をはじめ、明日香村や奈良県に伝わる郷土料理がいただける『全て手造り』がモットーの人気店です。
営業時間/11:00~売切れ次第終了/不定休
看板猫がいる 吉野山のお土産&お食事処/吉野町
花山 山本(はなやま やまもと)
吉野山の玄関口 下千本駐車場に隣接している「花山 山本」には看板猫がいます。
「花山 山本」では、山伏うどんや山菜丼などのお食事の他、吉野名物の葛餅や葛湯、桜紅茶・珈琲などの喫茶メニューも人気です。
営業時間/9時~17時頃
定休日/不定休
猫不動様が鎮座するお寺/吉野町
如意輪寺(にょいりんじ)
近鉄吉野駅より徒歩35分、吉野山の中腹に位置する後醍醐天皇ゆかりの寺院「如意輪寺」には、「猫不動様」が鎮座しています。
また、お寺では白猫と黒猫が飼われており、可愛い「猫おみくじ」や猫グッズも販売しています。
参観料金/大人500円 / 中高生200円 / 小学生100円 ※団体割引あり
参観時間/午前8時30分 〜 午後5時(観桜期) 午前9時 〜 午後4時(その他)※時間外の場合、要連絡
次に吉野山の如意輪寺に伺い、11月16日から18日まで特別御開帳中の秘仏 御本尊 如意輪観世音菩薩を拝観させて頂きました🙏
— ルージュいちご (@uguisugumi) November 17, 2021
御朱印はご本尊の如意輪観音と、期間限定の後醍醐天皇と菊の御朱印、月毎に色の変わる猫不動尊の4種を拝受しました🥰
#如意輪寺
#御朱印 pic.twitter.com/GXpAbgbw9b
猫がいる 山の中の私設図書館/東吉野村
人文系私設図書館 ルチャ リブロ
奈良県東吉野村の山間部、「天誅組終焉の地」の石碑近くにある「人文系私設図書館 ルチャ リブロ」には猫がいます。
「人文系私設図書館 ルチャ リブロ」は、博物館学芸員、研究者、非常勤講師の経歴をもつご主人と、図書館司書の経歴を持つ奥様が自宅の一部を開放し営む私設図書館で、人文系書籍を中心とした約2000冊を所蔵しています。
入館料/無料
開館日/日・月・火(休館の場合があるのでHPでご確認ください ) 11:00~17:00
休館日/冬季休館あり ※期間中は長期貸し出し