
- 1 宮城県といえば・・・
- 2 猫神社やにゃんこ共和国がある猫の島/石巻市
- 3 1,000点以上の品ぞろえの猫の雑貨店/石巻市
- 4 猫の耳かき風のかりんとうがある洋菓子店/石巻市
- 5 里親募集型の保護猫シェルター/仙台市
- 6 お家のように寛げるアットホーム猫カフェ/仙台市
- 7 猫モチーフのハンドメイド雑貨のお店/仙台市
- 8 猫モチーフの軽食がある猫カフェ/仙台市
- 9 猫が好きな人のための猫アート専門店/仙台市
- 10 美術館にあるブロンズ製の髭の無い猫/仙台市
- 11 30匹のカワイイ猫スタッフがいる猫カフェ/仙台市
- 12 猫の肉球をかたどったネコまんじゅう/仙台市
- 13 猫のオリジナル陶器のお店/仙台市
- 14 アイテム数東北ナンバー1の猫グッズ専門店/仙台市
- 15 たくさんの子猫と過ごせる癒しの猫カフェ/仙台市
- 16 猫ちゃんの形をしたドーナツ『ドラナツ』/仙台市
- 17 茶道具と猫モチーフ和菓子&和雑貨のお店/仙台市
- 18 看板猫がいる秋保温泉郷の宿/仙台市
- 19 人懐っこい看板猫がいる花屋&カフェ/仙台市
- 20 ネコ型皿の絵付け体験が出来る陶芸工房/蔵王町
- 21 猫碑の多さが日本一の猫神さまの町/丸森町
- 22 まゆを使って猫を作る繭細工体験工房/ 丸森町
- 23 猫神様のクッキーが人気の焼き菓子専門店/丸森町
- 24 猫の足跡が可愛い生どら焼き/丸森町
宮城県といえば・・・
宮城県と言えば何と言っても猫島!田代島が有名です!
島民の数より猫の数が多い田代島には、猫神社や島の駅『にゃんこ共和国』などがあり、一日中猫三昧で過ごせます。
宮城県には猫カフェや猫雑貨店などもたくさんあり、どこに行こうか迷っちゃいます。
県南部の丸森町には町の至る所に猫碑があり、猫碑マップを片手に町を散策しながら猫碑巡りをするのも良さそうです。
それでは、宮城県の猫スポットを紹介します。
だいたい北の方から並んでいますので、宮城県の猫めぐりの旅をお楽しみください~❤(´ω`*)
猫神社やにゃんこ共和国がある猫の島/石巻市
田代島
猫スポットとして有名な田代島。
島民の数より猫の数が多いと言われる程で、連日たくさんの猫好きさん達が訪れています。
田代島には、猫の神様を祀る「猫神社」や島の駅の「にゃんこ共和国」、ネコの形をしたロッジが集まるキャンプ施設「マンガアイランド」などの猫関連施設があります。
〒986-0023宮城県石巻市田代浜 田代島(石巻港からフェリー網地島ライン)
1,000点以上の品ぞろえの猫の雑貨店/石巻市
アートギャラリー&猫雑貨UTSUMI
石巻で唯一の「猫のダヤン」グッズ取扱店です。
猫に関するグッズが1,000点以上あります。
猫のぬいぐるみやキーホルダー、文具など、ありとあらゆるジャンルの猫グッズが取り揃えられています。
レアな猫グッズがいっぱいの笑顔と癒しの空間です。
猫の耳かき風のかりんとうがある洋菓子店/石巻市
フランス菓子の店。えくれーる
宮城県石巻市の洋菓子店「えくれーる」の小さなかりんとう。 長さ約5cmで太さ5mm程の大きさ。
かつて猫を飼っていた店主が好物のかりんとうを見ていて「猫が耳掃除をするなら、耳かきは多分こんな形」と思い付き商品化されました。 味はみそ、しょうゆ、酒かすの3種類あります。
里親募集型の保護猫シェルター/仙台市
保護猫シェルターおうちにおいで。
「おうちにおいで」は、白石の多頭飼育崩壊現場の猫たちを引き受けることをきっかけに、2017年の5月にオープンした保護猫シェルターです。
里親になりたい方はもちろん、今は飼えないけど猫が好き!という方も遊びに行ってみてください。
利用料金がシェルターを維持する大切な資金になります。利用料金:500円/30分(サービスドリンク付き)フリータイム料金:2500円
お家のように寛げるアットホーム猫カフェ/仙台市
猫Cafe あいきゃっと 仙台店
猫を飼いたくても飼えない、そんな人もお家のように寛げるアットホーム猫カフェです。
1時間パック一般1,250円 学生1,050円
※ 基本料金15分¥350からの使用可能
※ドリンク飲み放題(お菓子フリー)料金込み
※時間は自動延長です。延長15分毎200円
猫モチーフのハンドメイド雑貨のお店/仙台市
猫の集会所
猫モチーフのハンドメイド雑貨のお店です。
癒しの可愛い猫柄グッズや猫ちゃん用品等々…猫好き作家さんたちが吟味してつくった、日常で使いやすい雑貨がたくさんあります。
※月に3日限定オープンとなりますので、開店日にご注意ください。
猫モチーフの軽食がある猫カフェ/仙台市
猫カフェ 音々猫
ゆっくりくつろげるカフェスペースが併設されています。
カフェのみのご利用も可能です。パンやフレンチトーストなどは、猫をモチーフにした可愛いデザインです。
セルカークレックスという珍しい猫ちゃんもいます。
小学3年生未満のお子様は入店できません。
基本料金30分600円
手作り猫雑貨も販売しています。
猫が好きな人のための猫アート専門店/仙台市
猫専門 またたび堂
猫の雑貨販売、ギャラリー、ワークショップスペースを備えた、猫が好きな人のための猫アート専門店です。
「猫をテーマに作品を作る全国の作家さんを応援したい」と、ギャラリーでは写真、版画、切り絵、絵画、焼き物、造形など、さまざまな分野の作家の個展や企画展を定期的に開いています。
店内は、1000アイテムを超える可愛い猫雑貨がいっぱいで、猫好きにはたまらない空間です。
美術館にあるブロンズ製の髭の無い猫/仙台市
宮城県美術館
宮城県美術館にアリスの庭という彫刻庭園があります。
そこに「不思議の国のアリス」のチェシャ猫に見立てて設置されているのが、フェルナンド・ボテロの彫刻の《猫》です。
多くの人たちに楽しんでもらうために、屋外に設置しようとしたところ、《猫》のブロンズで出来た硬いひげが子供の目の高さにあり危険なので、作者の了解を得て、ひげをはずすことにしました。
その結果、ひげの無い《猫》は、子どもたちの人気No.1、美術館のスタンプの絵柄になるほどの代表作となりました。
常設展観覧料(小企画展・特集企画を含む) 一般 300円 大学生 150円
高校生以下無料
30匹のカワイイ猫スタッフがいる猫カフェ/仙台市
猫カフェ 天使のこねこネコ
※営業を終了したというお知らせがありました。
約30匹の個性豊かなカワイイ猫スタッフ達がいる猫カフェです。珍しい猫ちゃんもいます。
猫と触れ合うのがはじめてな方でも、スタッフが抱っこの仕方を教えてくれるので大丈夫です。
※小学生以下は保護者同伴
基本料金 30分600円
猫の肉球をかたどったネコまんじゅう/仙台市
宝万頭本舗
一番人気の商品、ネコまんじゅう(つぶあん)(写真右)、黒ネコまんじゅう(こしあん)(写真左)です。
猫の肉球をかたどったおまんじゅうで、型などは使わず肉球のひとつひとつまで手作りしています。
猫をテーマにした、お干菓子も今販売中です。
さぬき和三宝糖を使用した口溶けのよいお干菓子です。
猫のオリジナル陶器のお店/仙台市
猫のオリジナル陶器 Kijin
仙台在住の陶芸作家・相澤智美さんが製作する、猫のオリジナル陶器のお店です。
手づくりの作品のため、形も様々なものがあり、高クオリティ。
猫好きな方は必見です。
また、かまわぬの手ぬぐいやビーズアクセサリー、ちくちくフェルトなど、各種取り扱っています。
アイテム数東北ナンバー1の猫グッズ専門店/仙台市
大きな青い馬
猫雑貨アイテム数東北ナンバーワンの猫グッズ専門店です。
ダヤン・スクラッチ・マタノアツコ等の猫のキャラクターものから、作家さんのものまで所狭しとたくさんの商品が並んでいます。
宝さがしをしているみたいに楽しくなるお店です。
たくさんの子猫と過ごせる癒しの猫カフェ/仙台市
猫カフェ プチマリー 仙台一番町店
PuchiMarryの第1号店。
愛らしいたくさんの子猫ちゃんたちとゆっくりとし時間を過ごすことができる癒しの空間です。
お客様と猫ちゃんが望む居心地の良い・癒し・アットホームな空間を提供するをコンセプトにしています。
入室料10分毎(最低入室時間30分~)200円
平日フリータイム ドリンク飲み放題付2,300円
猫ちゃんの形をしたドーナツ『ドラナツ』/仙台市
Cafe nijineco
保存料は使わず一つ一つ丁寧に手作りしているドーナツ屋さんです。
猫ちゃんの形をしたドーナツ『ドラナツ』が、可愛くて美味しく、猫好きにはたまりません。
黒ネコ(チョコ)と茶ネコ(キャラメル)の2種類。
ハンドメイドのネコグッズもたくさん扱っていて、かわいさ満載のドーナツ屋さんです。
ハンドメイドのテーブルとイスが可愛いイートインスペースがあります。
茶道具と猫モチーフ和菓子&和雑貨のお店/仙台市
青峰堂
黒猫の“のんこ”店長がいる、茶道具と猫モチーフ和菓子&和雑貨のお店です。“のんこ”店長は野良猫だったところを保護されて看板猫になりました。
青峰堂では、毎月22日限定で猫モチーフの和菓子が販売されます。猫ちゃんと肉球がセットになった『ねりきり』、猫モチーフの『らくがん』、夏季限定の琥珀糖『ねこはく糖』等、可愛い和菓子は、売り切れ必至の人気商品です。
看板猫がいる秋保温泉郷の宿/仙台市
秋保の郷 ばんじ家
看板猫のたまちゃんとハナちゃんがいる猫好きさん大歓迎の宿です。
仙台から車で約30分。秋保温泉郷の渓流沿いに佇み、清潔感あふれる館内でゆったりと寛げます。四季折々の美しい景色を楽しめる露天風呂が最高です。
日帰り入浴も出来るので、気軽にたまちゃんとハナちゃんに会いに行ってみてはいかがでしょう?
人懐っこい看板猫がいる花屋&カフェ/仙台市
Kukka with Flower&Cafe
秋保温泉街のちょっと奥にある、お花屋さんとカフェが一緒になったお店です。人懐っこい看板猫のMoiちゃんがお出迎えしてくれるかも?
ウッドデッキでは、ワンちゃんと一緒にお食事できます。
北欧のインテリアとお花に囲まれた癒しの空間でゆったりとくつろげます。
ネコ型皿の絵付け体験が出来る陶芸工房/蔵王町
陶アトリエ花*花
元窯で製作した本格的な陶器に上絵付けが簡単に出来ます。
描きなおしできますので安心です。
絵付け用生地は、ご飯茶碗・マグカップ・手つきマグカップ・お皿・ネコ型皿 など。元窯のげんようでは、絵付け体験と陶芸体験が出来ます。
絵付け体験1,500円〜3,000円 所要時間30分〜1時間
陶芸体験大人2,500円〜,小人1,500円〜 所要時間約1時間
猫碑の多さが日本一の猫神さまの町/丸森町
丸森町
『丸森町】といえば、猫神さまです。
養蚕で栄えた町『丸森町』は、養蚕の神様や飼い猫の供養として建てられた猫の石碑が、日本一多いとされています。
中島天神社、松沢山光明院、駒場瀧不動尊 愛敬院の他、町の至る所で猫神さまが祀られています。
観光案内所(やまゆり館内)では猫碑マップがもらえます。
下記から印刷できます。
〒981-2164 宮城県伊具郡丸森町字町東83-1
℡0224-72-6663
まゆを使って猫を作る繭細工体験工房/ 丸森町
ほ~っといっぷく陽だまり工房
『丸森町』の観光案内所隣の「ほ~っといっぷく陽だまり工房」では、気軽にまゆ細工体験ができます。
地元のお母さんに教わりながら、まゆ玉を使って「ねこ」や「ふくろう」などの作品を作ることができます。
(材料費込みで500円~、5人以下は予約不要)
猫神様のクッキーが人気の焼き菓子専門店/丸森町
猫神シフォンケーキ ねこるん
シフォンケーキと猫神様のクッキーや焼き菓子の専門店です。
ロゴは猫神様の石碑をイメージしてます。
「川のほとりのコーヒースタンドCawaCaffe」さんの姉妹店で、こだわりの食材を使用して丁寧に作られたシフォンケーキは、1カット250円(税込)。
常時4~5種類レギュラーフレーバーに、季節限定のフレーバーがあります。
猫の足跡が可愛い生どら焼き/丸森町
栄泉堂
猫神さまにあやかり考案された、猫の足跡が可愛い生どら焼き「猫神様が通る」。
ふるさと返礼品にも採用され大人気となりました。
生どら焼き「猫神様が通る」は、1個150円
爽やかなユズあん入りの猫最中は、1個130円