
SNSでバズッた猫スポットや、TVや新聞、雑誌などのメディアで話題になった猫スポットを紹介します。
全国にはいろいろな興味深い猫スポットがあるものです。いつか行ってみたいですね!
顔のクセが強い個性的な猫がいるBAR/静岡県
Muddy Cat(マディー キャット)
熱海の街外れにあるBAR「 Muddy Cat」には、顔のクセが強すぎると話題の看板猫「 ミチルちゃん」がいます。
歌舞伎メイクの愛嬌のあるお顔の猫ちゃんで、Twitterで何度も話題になっている人気者です。
「 Muddy Cat」には他にも、「てんてんちゃん」と「タビ子ちゃん」という個性豊かな可愛い猫ちゃんがいます。
6匹の個性豊かな看板猫がいる温泉宿/長野県
湯沢温泉 桐谷旅館
6匹の看板猫がいる長野県湯沢温泉の桐谷旅館。硫黄の匂い漂う源泉掛け流し温泉と猫ちゃんに癒される最高の宿。
猫ちゃん達は、玄関で出迎えてくれたり、廊下で寝そべっていたり、脱衣所で出待ちしてくれていたり・・・。
冬には雪をかき分けながらお散歩に行く「ラッセル猫のハチちゃん」も話題になり人気者です。
6匹の猫と住職の朝食が話題のお寺/栃木県
長楽寺
猫達に囲まれながら朝ごはんを食べる住職の動画がTwitterで話題になった那須の「長楽寺」。
お仏壇の前で寛ぐ猫達の様子がまた話題になりました。
6匹の可愛い猫達をお目当てに「長楽寺」を訪れる参拝者も多く、猫好きさん達の要望に応え、猫をモチーフにしたお守りやアクリルスタンドフィギュアなども販売しています。
ビルの屋上に現れた3Dの巨大猫ちゃん/東京都
クロス新宿ビジョン
JR新宿駅東口のビルに設置された大型ビジョンに、「3D巨大猫」が出現し話題になりました。
大型のディスプレイに映し出された猫の映像が、目の錯覚で立体的に見えるもので、CG制作会社の「オムニバス・ジャパン 3D」が開発を手がけました。
巨大猫がスクランブル交差点を見下ろしながら語りかける『おしゃべり編』や新作『無重力編』等、1時間に計4回、15分おきに放映されます。
新宿の新名所・待ち合わせスポットとして人気があります。
黒猫と警備員さんの攻防が話題の美術館/広島県
尾道市立美術館
美術館に入りたい黒猫の「ケンちゃん」と、それを阻止したい「警備員さん」の攻防が微笑ましく何度も話題になっている「尾道市立美術館」。
「ケンちゃん」は、「馬尾原さん」という警備員さんの時だけやって来るらしく、お腹を見せてゴロンとするくらい 「馬尾原さん」 を信頼しているということです。
「ケンちゃん」は、美術館の近くの展望レストラン「プティアノン」の猫ちゃんです。
鉄道模型と猫怪獣が楽しめる飲食店/大阪府
ジオラマ食堂
店内の鉄道模型ジオラマで猫親子が自由に遊ぶ「ジオラマ食堂」。
鉄道好きな方も、猫好きな方も、大人も子供も世代超えて楽しめる鉄道カフェです。
コロナ禍により、廃業寸前だったところをたまたま保護した猫達に救われました。今では大人気の話題のお店です。
「ジオラマ食堂」のご利用は完全予約制です。
猫店長がいる文具店/長野県
万年堂
文具店「万年堂」の店先で段ボールに入った猫店長が話題になりました。
猫店長の名前は、「シマ子」9歳の雌猫です。生後約2カ月の頃、道路の真ん中でふらふら歩いているところをスタッフの男性に保護され、その後「 万年堂」の看板猫になりました。
段ボールに入るのが大好きな「シマ子」ちゃん。誰かに持ち去れないように段ボールに注意書きがしてあります。
ネコ従業員がいる老舗の造り酒屋/京都府
佐々木酒造
創業1893年の佐々木酒造は、俳優・佐々木蔵之介さんの実家としても知られる京都の造り酒屋です。
公式HPの会社概要の従業員数にネコが含まれていることが微笑ましく話題になりました。
社員ネコは、あーちゃん(オス)、ちーちゃん(オス)、ちび子ちゃん(メス)の3匹で、猫ちゃん達のイラストがラベルになったお酒やグッズも販売されています。