
面白くて可愛くて癒される猫ツイートが、毎日ピックアップされメディアに掲載されています。
まとめて見たい!とっておきたい!他の猫好きさんにも見せてあげたい!ということでまとめました。
どうぞお楽しみください~(=^・^=)
2018年の猫ツイート
『理想と違った、ねこのいる仕事場。』
『これは猫です 』
『母から届いた画像。 約1ヶ月前、猫を飼うことに猛反対していた父の現在』
『わかるか、今君は尊い犠牲の上に座しているのだ。』
『なんていうか 猫型ロボット もはや』
『猫って困ったとき控えめにヒトの視界に入りこんでくるよね』
『もしかしてうちの猫達めっちゃ贅沢なソファの使い方してます?』
『資料を止めてた輪ゴムが吹っ飛んでしまって、どっかいっちゃった〜!って探してたんだけど、ネコが「すいませんなんか飛んできたんですけど」って顔でずっとこっち見てることに気づいて、5分くらい1人でずっと笑ってた』
『子猫飼いのおうちに来た』
『インスタ映えしそうなかわいい写真ですが、寝転がったまま爪をといでいるだけのなまけねこの姿です』
『昨日見せてもらった知り合いの猫が最高でした』
『牛舎にいる猫 気がついたらこんなことに!w』
『妖怪フトンカブリ』
『今は懐かしい、育児子育てに追われていた時代。 息子はもう成人しましたが、あったかい思い出をいっぱいくれて、 ほんと子育てさせてもらった事に感謝しています(マジで) でもおかげで、生き物を世話してないと生きていけない体質に 「うでまくらの想い出」』
『そういえば今日仕事してたらネコとたぬきが会話しててめっちゃ和んだ』
『新しいゴミ袋に替えた途端に飛び込んでこの満足気な顔』
『術後服を嫌がったため、仕方なく装着させた代用品。我が家のアイドルは、人間と猫すべての視線(と笑い)を集めることになりました。 「どん兵衛が家の中を走ってる…」 「どん兵衛が水飲んでる…」 「どん兵衛が階段登ってる…」 とりあえず可愛いので「どん兵衛ライオン」と名付けました。』
『ホットカーペットつけてあげた』
『猫にカメラ目線をさせるには普段出さない変な声を出せばいいというのをこの間テレビで見て実践した結果…お前…どした?って顔してる…』
『帰宅したら私のベッドで寝てた大吉。我が物顔で寝とるな』
『大掃除ができない言い訳。』
『猫のコタツ買いました!気に入って貰えたようでなによりです!』
『ウチノコ、ネコバスだった?』
『これは間違うにゃん!! ちゃおちゅーるそっくりだにゃん!! こういうのをあげるときはネコにもちゃおちゅーるをあげるにゃん!! それで問題解決だにゃん!! 』
『クリスマスツリーが気づいたら猫ベッドになってる…!』
「『飼い主の目を見つめればスイッチを入れてくれるだろう」というこの世のすべてを理解した賢さが凝縮されている所です』
『ご飯30分くらい遅れようもんなら、すごいプレッシャーかけてくる。』
『ナマコなのか・・・? ツチノコなのか・・・??』
『うさぎになったネコチャン』
『オーニャメント 』
『ねこの後頭部フェチです。』
『猫がいつもダンボールから顔出してるので免許証にしてやりました』
『部屋出るときいつもこの顔する……なぜ……行ってしまう……?顔』
『うちのは肩乗り猫だけど想像していたのとはちょっと違うんだよなぁ』
『これはやっと付けてもらえた暖房の温風を全身で受けようとする猫』
『猫避けとは…』
『露天風呂に入ってると、三毛猫のハナちゃんが「湯加減はどうかニャ?」と言わんばかりに来てくれた! これまで花見風呂、雪見風呂、紅葉風呂、オーシャンビュー風呂といろんな風景を眺めながらの温泉に入ってきたけど、猫見風呂というのは初めての体験だ』
『トイレ踏ん張ってる時に目が合った』
『こちら寝てたのにご飯の匂いがして起きてきたものの眠過ぎて目が開かないぬこさまです』
『振り向いたら… トルネード尻尾。』
『この最高にかわいい生物を見てくれ』
『お腹いっぱい食べてほどよく遊んだ後、風がほどよく吹いて、他のネコたちが揉めてる喧騒を我関せずで遠くに聞きながら、誰にも邪魔されず朝寝。これ以上ないシアワセとはこういうことを言うのでは』
『猫撮るの下手くそすぎて未確認生物みたいになってしまった』
『マツケンサンバが始まった瞬間の猫』
『たまたま撮れた写真が虚無顔すぎて、ソシャゲで爆死したときの私みたい…って思いました』
『夫がうっかり棚にのせてしまったみたい。ここにのれる場所があることを知られてしまった…』
『早く鮭が食べられるようになるといいねえ』
『どうでもいい情報すき』
『母親から送られてきた実家の猫のダラケ具合が半端ない。笑』
『娘が「テスト勉強ができないいいい!」って言うから行ってみたらこれ』
『うちの猫が長い間私の膝におててをついていてね…』
『サーバルのダイナミックな横顔あくびが撮れたのでご覧ください』
『父が猫をブラッシングをした結果 猫の形から逸脱してしまいました』
『例え飼主が寝坊して死ぬほど急いでいようとも絶対に場所は譲らない。 それがホイちゃんのスタイル。』
『実家で大掃除中に見つけた夏目漱石の吾輩は猫である。明治の頃の書籍。上中下巻で下巻は初版本だった。金の箔押しがすごく綺麗だしなによりタイトルの書体がグッとくる。今ではもう日の目を見ないだろう古き良き時代をご覧ください』
『荷造り出来ない』
『うちの猫が階段登らせてくれない。あとその表情is何』
『ねぶた小屋を見にきたら可愛いのが紛れてた。』
『お稲荷さんなんだけど、狐と言うより猫にしか見えない。』
『なんなんだこれは……何に注意すればいいんだ……』
『飼ってる猫そっくりのぬいぐるみを買ったら気に入ってくれた。同じポーズするし、脱水が心配なのに水飲んでくれないからぬいぐるみをエサ置き場に置くと飲んでくれる』
『自分たちのおやつだと思ってたものを、飼い主が食べ始めた』
『サクサク作業したくてiMacにかえたのにノートの時より格段に作業効率が落ちている…?』
『振り向いたら ぎゅうぎゅうになって入ってた。』
『おヒゲが暴れてらっしゃる。』
『水飲みボウルに氷を浮かべると延々とガン見している。氷が溶けきってからも暫く見てる。何回再投入してもガン見している。どうやら固体が消えて無くなるのが謎らしく「こいつ きえる… たべても いないのに… いつのまに きえたの… こんどこそ よそみ しないで みはらないと…」ということらしい』
『何その立ち方…』
- 1
- 2