
- 1 大分県は・・・
- 2 猫を眺めながら食事ができるカフェ/大分市
- 3 里親募集型の保護猫カフェ/大分市
- 4 大分オーパにある猫カフェ/大分市
- 5 占いも出来る猫カフェ/大分市
- 6 保護猫達と触れ合える老舗旅館/大分市
- 7 4匹の看板猫がいる宿/別府市
- 8 猫館長がいる立ち寄り湯/別府市
- 9 看板猫がいる美人の湯の宿/別府市
- 10 看板猫がいる 海が見えるカフェ/別府市
- 11 猫の駅長がいるロープウェイ/別府市
- 12 猫カフェ併設の温泉旅館/由布市
- 13 ベンガルキャット専門の猫カフェ/由布市
- 14 猫がいる和モダンな温泉旅館/由布市
- 15 可愛い看板猫がいる料理宿/由布市
- 16 たくさんの猫がいる小さなホテル/由布市
- 17 猫がおもてなししてくれる宿/由布市
- 18 願いが叶うかも?!幸運の招き猫/由布市
- 19 幸運を招く?!招き猫もなか/由布市
- 20 消防署をコンセプトにした保護猫カフェ/中津市
- 21 猫がたくさんいる神社/中津市
- 22 キャットサロンがある動物園/宇佐市
- 23 看板猫がいる可愛い温泉館/竹田市
- 24 招き猫のオーダーメイドが出来る人形工房/竹田市
- 25 猫バスが停まっている里/佐伯市
- 26 猫と人が共存する猫島/佐伯市
大分県は・・・
日本一の源泉数を誇る大分県は、由布院や別府などの人気温泉地が点在しているおんせん県です。
看板猫がいる温泉宿もたくさんあり、なかには猫カフェを併設している、猫好きさんには堪らない宿もあります。
それでは、大分県の猫スポットを紹介します。大分県の猫めぐりの旅をお楽しみください~♪
猫を眺めながら食事ができるカフェ/大分市
かぎのしっぽ SAKURAZAKA Café
牧駅より車で3分「かぎのしっぽ SAKURAZAKA Café」は、隣接する保護猫施設の猫達を眺めながら食事ができるカフェです。
特製デミグラスソースのオムライス《こだわりたまごのドレス・ド・デミオムライス》や、選べる2種の《スイーツプレート》、《彩り野菜のキーマカレー》など、こだわりのメニューをいただけます。
また、ハンドメイド雑貨や作家さんの作品を幅広く取り揃えて販売しています。
月に1度、保護猫の譲渡会『にゃんむすび』も行われています。
営業時間/平日 10:00~17:00 土日祝 9:00~17:00
定休日/水曜日(年末年始は休業)
里親募集型の保護猫カフェ/大分市
ねこ停
牧駅から徒歩約15分の場所にある「ねこ停」は、里親募集型の保護猫カフェです。
「猫の幸せネットワーク・ねこの糸」と連携し、行き場のない猫達が新しいお家に行くまでの間過ごす「バス亭」のような存在です。
在籍している猫達は、捨て猫や野良猫、保健所に収容された猫など様々な境遇の子達ですが、スタッフの愛情を受けて人慣れし新しい飼い主さんとの出会いを待っています。
利用料金/30分500円
営業時間/10:00〜20:00 (12月は19:00まで)
定休日/木曜日・金曜日
大分オーパにある猫カフェ/大分市
Moff animal cafe (モフアニマルカフェ)
JR大分駅から徒歩約5分の「大分オーパ」にある「Moff animal cafe」は、全国のイオンやパルコなどのショッピングモールに併設されている猫カフェです。
スコティッシュやアメリカンショートヘアーなどの洋猫をメインに、たくさんの可愛い猫達と触れ合えます。
おしゃれな店内には半個室の席もあり、他の人に気兼ねすることなく猫達と楽しい時を過ごせます。
お店の猫が描かれたラテアートドリンクが人気です。
利用料金/30分600円+ワンドリンク
営業時間/10:00~20:00
【イベント予告🔔】
— Moff animal cafe 大分オーパ店 (@Moff_Oita) April 1, 2022
🐾猫総選挙 開催決定!🐾
11店舗合同で「猫総選挙」の開催が決定いたしました✨
今回は「予選」になります😎
【期間】5/1〜5/31
是非推し猫ちゃんに投票をお願いします👍
詳しくはMOFF公式サイトをチェックして下さい🎶https://t.co/xuEee2JqPR
おはようございます☀
— Moff animal cafe 大分オーパ店 (@Moff_Oita) March 26, 2022
生憎の雨ですが本日も元気に営業しております🎶
ご来店の際は足元にお気をつけ下さい😊
ご来店お待ちしております🐈⬛#moffanimalcafe #モフアニマルカフェ #大分 #猫カフェ #猫 #猫写真 #猫好きさんと繋がりたい #大分オーパ #可愛い pic.twitter.com/5WVacMVmyv
占いも出来る猫カフェ/大分市
猫カフェ ねこ
現在休業中。再開時期は不明。
(占いは再開しているようです。電話占い、LINE占い、ZOOMでの占い可能。30分3000円 以後延長1分100円)
別府駅から徒歩約5分の場所にある「猫カフェ ねこ」。
ブリーダーも行っており、マンチカンやスコティッシュ、ペルシャなどの洋猫がメインに在籍しています。
お店では、 東京で20年占いをしてきたオーナーが、占星術、タロット、手相を使った占いも行っています。
料金は、猫カフェと占いがセットになったコース(猫カフェ30分+占い30分 3,000円~)などから選べます。
利用料金/30分650円~フリードリンク付
占いを再開!!! https://t.co/O5zJGgS5gX
— 猫カフェねこ (@catcafe_neko) April 21, 2022
保護猫達と触れ合える老舗旅館/大分市
新玉旅館(あらたまりょかん)
東別府駅から徒歩5分、野良猫の保護活動に取り組む老舗旅館「新玉旅館」には約90匹の保護猫がいます。
「全国の宿 看板猫ランキング」で1位に輝いたこともある、人間にマッサージが出来るセラピー猫「ミルク」ちゃんや、2022年のランキング2位の「シカマル」くんもいます。
猫達と触れ合える宿泊プラン「にゃんこタイム45分プラン(2食付)」があり、ご予約時に<16:00~18:00、21:00~23:00>のいずれかの希望時間を選びます。(※にゃんこタイムは23時まで)
※にゃんこタイムは最大1時間半まで延長可能(30分:500円)
大分県別府市浜脇にある新玉旅館。
— hara (@hatio_hara) April 13, 2022
ここには約90匹の保護猫ちゃんがいます。
コロナ禍で売上がなく、路頭に迷いそうです……
厚かましいお願いごとですが、応援、ご支援よろしくお願いします🥺https://t.co/Y6SFzqZRzw
4匹の看板猫がいる宿/別府市
かんなわ ゆの香
鉄輪温泉にある大正ロマンの宿「かんなわ ゆの香」には、4匹の看板猫がいます。
大分名産の柑橘にちなんで名付けられた「かぼす」「ゆず」「ざぼん」「レモン」の4匹がお客様をおもてなししてくれます。
鉄輪温泉は別府八湯の中でも最も温泉の湧出量が多く、天然の保湿成分メタケイ酸を豊富に含む美人の湯です。
温泉に癒され可愛い猫達にも癒される至福の宿です。
#猫の日 なので!
— ノナナナノ🚋国内旅行・ご当地モノ (@no7na7no) February 21, 2021
先日泊まった別府・鉄輪温泉「かんなわ ゆの香」さんにて。
出逢える看板猫4匹から夕食後と朝食後に1匹ずつ会えるのですが、私達が会えたのは【ざぼん】くんと【ゆず】ちゃんでした😺✨ pic.twitter.com/wYZPbJprJ4
猫館長がいる立ち寄り湯/別府市
桜湯
別府温泉 立ち寄り湯「桜湯」には、可愛い猫館長がいます。
番台に鎮座する猫館長をなでなでさせてもらえます。猫館長は館内のパトロールで不在の時もあります。
「桜湯」は、桧や陶器、御影石などの20種類の貸切家族風呂があり、お客様ごとに温泉を入れ替えるコインタイマー式なので、いつでも一番風呂を満喫できます。
男女別の大浴場もあり、庭園やお土産コーナーの他、2階テラスにはカフェもあります。
営業時間/平日:11:00~24:00(受付は23:00まで) 土日祝:10:00~25:00(受付は24:00まで)
大浴場受付は22:00まで カフェコーナーは22:30ラストオーダー
<📝過去ブログ見てね♪2019>
— takatch親方(たかし)♨⚾⚽🎤|👑大分学検定2連覇中のYouTuber&ハロヲタ (@takatch2002) March 1, 2022
【#大分 #温泉♨】#桜湯@#別府 #堀田|高速インター近くの憩いの場♪
📝 https://t.co/PytiO6Kdg1 #ジモタビ #温泉ソムリエ #温泉観光実践士 #猫 #ブログ #ブロガー #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #動画 #YouTube #YouTuber pic.twitter.com/MeOQshrlWQ
看板猫がいる美人の湯の宿/別府市
豊山荘(ほうざんそう)
別府 鉄輪神丘温泉「豊山荘」は、別府を代表する”つるヌル美人湯”の宿で、可愛い看板猫がいます。
幸運を運ぶオッドアイの白猫「ふく」ちゃんとホルスタイン柄の「まーろ」くん、ハチワレの「テン」ちゃん、キジトラの「麦チャ」ちゃんです。
「ふく」ちゃんは楽天看板猫ランキング2020年の1位に輝いた猫ちゃんですが、人見知りなので遭遇出来たらラッキだとか。
「豊山荘」には、本館と別館の2つの宿泊棟があり、本館は客室露天風呂が完備された和室スタイルで、別館はシンプルでリーズナブルなお部屋で小さなお子様連れのご家族にも人気です。
#大分県 #別府市#温泉
— ポメチワのはく君&アズちゃん (@Kao57520359) February 7, 2021
豊山荘の温泉お湯がヌルヌルしてて、まるで化粧水の中に入った様なかんかく😘看板猫のふくちゃんも可愛いかった😊 pic.twitter.com/OGR0ZsXra2
看板猫がいる 海が見えるカフェ/別府市
海の見える丘のアトリエ
亀川駅から880m、別府湾を一望出来るカフェ「 海の見える丘のアトリエ 」には可愛い看板猫がいます。
猫の名前は「小麦」ちゃん。
カフェにはドリンクとチーズケーキしかありませんが、自家焙煎の珈琲と濃厚なココットチーズケーキがとても美味しいと評判です。
入り口付近のギャラリーコーナーでは手作りアクセサリーなどを販売しています。
素晴らしい景色を眺めながらゆったりした時間を過ごせるお店です。
営業時間/[月・火・水・木]11:00~夕暮れ
定休日/金・土・日 臨時休業2018年10/1〜7
別府の、海の見えるカフェにはピアノがあり、そこで長谷部さん🎹と、10日(日)にやるウクライナ支援チャリティーの音合わせを
— Norica(伸子)🎤 (@kumoninoru20) April 7, 2022
。店の看板猫の小麦ちゃんが聞いてます(笑)。聞きに来て下さるのが、チャリティーに通じます❗、是非に‼️。 pic.twitter.com/iFEhU7v6gx
猫の駅長がいるロープウェイ/別府市
別府ロープウェイ
別府市の鶴見岳にある「別府ロープウェイ」の別府高原駅には「ニャータ駅長」がいます。
駅の前でお出迎えしてくれたり接客してくれたり人慣れした猫ちゃんです。
別府高原駅は鶴見岳の山腹にあり、山頂付近の鶴見山上駅までは約10分で到着します。
さらに鶴見山上駅から頂上までは徒歩約15分。頂上からは別府湾を一望出来ます。
料金/【往復】中学生以上1600円 4歳以上小学生以下800円
猫さんがお出迎え🐱
— Float World (@float_world) February 25, 2022
野良猫かなと思ったら、ニャンと駅長さんでした〜😲
そいや、寒いなかど真ん中でお出迎えしてくれてたなぁ😊
もっと近くで撮ろうかと思ったけど、もう他のお客さんと接客中でしたm(*_ _)m
さすが、にゃーた駅長😆#別府ロープウェイ#別府高山駅#鶴見岳#猫 pic.twitter.com/cHxNG24Wqg
猫カフェ併設の温泉旅館/由布市
笑ねこの宿
猫カフェを併設している温泉旅館「笑ねこの宿」には 7匹の猫ちゃんがいます。
中でも名前を読んだらお返事をする「小春ちゃん」が注目を集めています。
「笑ねこの宿」は、源泉掛け流しの湯でお風呂は全て貸切となっており、のんびりゆったりと温泉を楽しめます。
夕食は外部の3つのお食事処からのケータリングサービスになります。
利用料金/
日帰りの場合…1時間お一人様¥1,000(ワンドリンク・プチスイーツ付)
営業時間/
日帰りの場合…①12:00~13:00・②13:30~14:30・③15:00~16:00 貸切・完全予約制
宿泊の場合…17:00~22:00・8:00~10:00(時間内は出入りは自由となります)
定休日/宿泊の場合…火曜日・水曜日 日帰りの場合…月曜日~金曜日
利用定員/8名まで(一度に入室できる人数)
ベンガルキャット専門の猫カフェ/由布市
チェシャ猫の森
由布院駅から徒歩約15分、イギリスの街並みが再現されたテーマパーク「湯布院フローラルヴィレッジ」内にベンガルキャット専門の猫カフェ「チェシャ猫の森」があります。
「チェシャ猫の森」は2Fにあり、1Fはダヤンなどの猫グッズを販売しています。
「チェシャ猫の森」は、大人800円、子ども600円の入場料制なので時間を気にせずのんびり過ごせます。
道の反対側には犬屋敷があります。
入場料/大人800円/子ども600円
営業時間/9:30~17:30 12月~2月は17:00まで
定休日/年中無休
今日の湯布院の猫カフェ可愛すぎた💕
— ありさ (@arisa91927880) November 20, 2020
毎回よってしまう😍 pic.twitter.com/yMvH1zQZvX
猫がいる和モダンな温泉旅館/由布市
湯布院 らんぷの宿
由布院駅より徒歩5分、築180年の古民家を改装した母屋「湯布院 らんぷの宿」は、3匹の猫がいる和モダンな温泉旅館です。
ステンドグラスとオイルランプ、小川のせせらぎと水車、貸切り風呂と離れがあり、ペットは3匹「同伴料金無料」で宿泊できます。
2022年5月15日には、「らんぷの宿」に併設している『由布院テラス-おおいたEat』がオープン!
『由布院テラス-おおいたEat-』は、ペット連れでお食事やBBQができる複合型施設です。
大好きなペットと最高の「ペット旅」を楽しめます。
思い立って、湯布院「らんぷの宿」に来ています。
— itsuko*chaccol (@chacoruny) June 26, 2020
マスコット猫ちゃんが有名とのことですが、早速3匹にお出迎えしてもらいました(*ˊᗜˋ*)⋆*
コンクリの足跡さえ可愛い…🐾 pic.twitter.com/Gx3HQOHi8J
可愛い看板猫がいる料理宿/由布市
癒しの宿 鷹勝
JR湯平駅より車で10分の場所にある「癒しの宿 鷹勝」には可愛い看板猫「こゆき」ちゃんがいます。
「癒しの宿 鷹勝」は、福岡市内や銀座に和食料理9店構える「鷹勝」が 、江戸時代から続いた老舗宿を継承し2013年にオープンした宿で、料理のクオリティが高く人気があります。
福岡市内には「中洲鷹勝」「鷹勝西新店」「鷹勝別亭」があり、銀座、博多に「寿司鷹勝」があります。
たくさんの猫がいる小さなホテル/由布市
カントリーイン麓舎(ふもとや)
由布院駅から車で5分、金鱗湖近くにある「カントリーイン麓舎」はたくさんの猫と触れ合える宿です。
「B&B」システムの小さなホテルですが露天風呂もあり、夕食はホテルに併設しているレストラン『夢鹿』で欧風創作コース料理を堪能出来ます。
落ち着いた雰囲気のホテルで猫達に癒されながらのんびり寛げます。
湯布院の宿、高い所多いなかリーズナブルで素晴らしくて。上品なコース料理を堪能してたら女将さんが「この中にご飯入れるとおいしいですよ」と行儀悪いと言われそうな提案をしてくれて美味しかったの最高だった🤗貸し切り風呂にオッドアイの猫ちゃん♨️
— molysics (@molysics) May 20, 2019
カントリーイン麓舎https://t.co/kuQgDL4Eh7 pic.twitter.com/ipJdRoR1O8
猫がおもてなししてくれる宿/由布市
オーベルゼ レ・ボー
由布院駅から車で7分程の場所にある「オーベルゼ レ・ボー」は、人懐こい猫ちゃん達がおもてなししてくれる1日2組限定の宿です。
猫ちゃんがお出迎えしてくれたり、部屋の入り口を少し開けておけば猫ちゃんが入ってきて添い寝してくれたり、猫好きさんには堪らないサービス満点の宿です。
さらに、地元の新鮮野菜を使った美味しい料理や焼き立てパン、源泉かけ流しの温泉も楽しめます。
願いが叶うかも?!幸運の招き猫/由布市
工房 輪葉葉(こうぼう わはは)
「ゆふいん七色の風」の隣にある「工房 輪葉葉 」では、抽選で当たった人しか購入出来ない「幸運の招き猫」を制作販売しています。
こちらの招き猫を購入したら宝くじが当たった!とか、子供を授かった!とか、幸運が舞い込むという噂が広がり毎回大行列が出来る程の人気ぶりです。
購入方法は、10:30過ぎに配布される抽選券に名前を記入し箱に入れ、11:00からの抽選を待ちます。
招き猫は17種類位あり、抽選に当たった人から選んでいくので、自分が欲しい招き猫が残っているかは運次第です。
なお、窯出し日に販売される招き猫は平日と異なり、販売数も倍以上になるため200人位の行列が出来ます。
通販サイトもあります。(購入は抽選です)【 工房 輪葉葉 通販サイト】
営業時間/11:00~17:00
定 休 日/毎週火曜日と水曜日
窯出し日/毎月第2金曜日 第4金曜日 (ただし祝祭日と重なる場合は通常の抽選販売となります)
幸運を招く?!招き猫もなか/由布市
今泉堂
外はカリッ中はしっとり、とっても美味しい黒糖饅頭が人気の「今泉堂」では、幸運を招く「工房 輪葉葉の招き猫」とコラボした「輪葉葉のもなか」を販売しています。
「工房 輪葉葉」で作られる作品を精妙に模った「 輪葉葉のもなか」には、こだわりの十勝産あずきがたっぷりです。
由布院の縁起のよいお土産として喜ばれること間違いなしです。
「輪葉葉のどら焼き」もあります。
どちらも通販サイトで購入出来ます。【今泉堂通販サイト】
営業時間/9:30〜17:00
定休日/(水) ※定休日変更あり
消防署をコンセプトにした保護猫カフェ/中津市
猫Cafe C・F・D&C・P・S
中津駅から徒歩約10分の場所にある「猫Cafe C・F・D&C・P・S」は、元消防署長の方などが、猫を救うために始めた保護猫カフェです。
1階は珈琲や食事が楽しめるカフェ「猫の警察署」、2階が保護猫カフェ「猫の消防署」になっており、消防署や警察署をコンセプトにした楽しい店内でたくさんの猫達と触れ合えます。
カフェに併設のショップスペースでは、オリジナルグッズや手作り雑貨などを販売しています。
通常料金/(猫カフェ利用時ドリンク200円)
平日:15分 / 500円 30分 / 700円 60分 / 1,000円 土日祝:15分 / 600円 30分 / 800円 60分 / 1,200円
営業時間/10:00~20:00 金土 10:00~22:00 日曜 10:00~18:00
定休日/毎週月曜日(変更になる場合がございます)
上からチラ見のチロくんとピノちゃんです😽
— 猫カフェC・F・D (公式) (@catcafe_cfd) February 6, 2022
今日もこたろうくんは
かまって欲しくてあざとくアピールしてます😸
本日もご予約でのご来店お待ちしております♥️ pic.twitter.com/avO2mtUx3w
最近不安になるニュースだらけですね😔
— 猫カフェC・F・D (公式) (@catcafe_cfd) April 14, 2020
それでも猫カフェC・F・Dは猫ちゃんずを守るために本日も営業してます😆✨
皆さまが心の休息をすることのできるお店で居られるように、除菌や空気洗浄など努めて頑張っていきます🥺
皆さまも無理なさらないよう協力して頑張りましょうね😌🐾#猫cafe #中津市 pic.twitter.com/DNfjOvBqzx
猫がたくさんいる神社/中津市
薦神社(こもじんじゃ)
日本全国にある八幡さまの総本宮「宇佐神宮」の祖宮である「薦神社」にはたくさんの猫達がいます。
猫達はみんな捨てられたり行き場をなくした猫達で、ここで保護され避妊手術を施され、のんびりと暮らしています。
参拝者をお出迎えしてくれたりナデナデさせてくれたり人懐こい子もいますが、心に傷もって逃げてしまう子もいますので暖かい目でみてあげてください。
「薦神社」は、境内の池を内宮とし神殿を外宮としている珍しい神社で、神秘的で神々しさを感じるパワースポットです。
大分県中津市大字大貞209
TEL.0979-32-2440
キャットサロンがある動物園/宇佐市
九州自然動物公園アフリカンサファリ
「九州自然動物公園アフリカンサファリ」は、日本最大のサファリパーク形式の動物園で、猫と触れ合える「キャットサロン」があります。
「キャットサロン」には、「ふれあいと遊びの空間」や「フォトルーム」などがあり、マンチカン、アメリカンカール、ヒマラヤン、ブリティッシュショートヘアー、ラグドール、ノルウェージャンフォレストキャット、ソマリ、スコティッシュフォールド、ペルシャなどの世界中の珍しい猫達と楽しい時を過ごせます。
また、ライオンやキリン、ゾウなどを見られるサファリゾーンや小動物と触れ合えたり、エサやりができる小動物エリアもあり一日中楽しめます。
【営業受付時間】
3月1日~10月31日 | 11月1日~2月末日 | |
入園受付時間 | 8:30~16:00 | 9:30~15:30 |
営業時間 | 9:00~16:00 | 10:00~15:30 |
閉園時間 | 16:30 | 16:00 |
【入園料金】
大人(高校生以上) | 2,600円 |
小人(4才~中学生) | 1,500円 |
年間フリーパスポート会員 | 無 料 |
【キャットサロン入館料】
大人(高校生~) | 300円 |
小人(4歳~中学生) | 200円 |
【キャットサロン営業時間】
3月1日~10月31日 | 10:00~16:00 |
11月1日~2月末日 | 11:00~15:30 |
休園日/年中無休 (雨天でも通常営業)
雨の音とまったり猫さん。
— 🐥あひる。@つちのこ (@ahiru_s5nkgts) April 17, 2021
この空間を想像しただけで
癒される…(´- `*)#アフリカンサファリ #大分 #動物園#ネコ #キャットサロン #写真 https://t.co/wyPJoiAe9n
アフリカンサファリの猫屋敷に行ってきました😁
— 猫’バイク好きありさんの1日 (@l6hNUvZAMuXVJVe) December 2, 2021
上品な猫ちゃんばかりでした😊 pic.twitter.com/sV0b2PxN9X
看板猫がいる可愛い温泉館/竹田市
ラムネ温泉館
豊後竹田駅から車で約20分、高濃度の炭酸泉が楽しめる「ラムネ温泉館」には看板猫がいます。
「ラムネ温泉館」は、フロントと美術館が一緒になった棟、大浴場の棟、家族風呂の棟の3つで構成されており、建築家の藤森照信氏が手がけた白黒ストライプの壁と三角屋根が可愛いい建物です。
「ラムネ温泉」の炭酸ガス含有量は炭酸入浴剤の約15倍!プチプチの泡がまさにラムネのように弾けます!
休憩スペースには、ラムネ温泉サイダー(300円)や炭酸泉を利用したコーヒー(250~300円)もあります。
利用料金/大浴場 大人500円、子ども(3歳~小学生)200円、3歳未満無料/家族風呂 1時間2000円(電話予約不可、現地先着順)
営業時間/月~日 10:00~22:00
休館日/毎月第1水曜(※1月と5月は第2水曜
大分の長湯温泉♨️
— GY🎃 (@ism21st) February 13, 2020
名物猫ちゃんもいる🐈✨ pic.twitter.com/31GZPYKfKu
大分♨️長湯温泉のラムネ温泉♨️
— アカネ (@OXh3l) August 12, 2020
高濃度の炭酸泉でお肌が銀色の泡に包まれ、ホンワカ気分😌
暖かい光に包まれた温泉、建物とても素敵です。猫ちゃんもとても良い顔してます。 pic.twitter.com/25LptbA5Ek
招き猫のオーダーメイドが出来る人形工房/竹田市
人形工房かじか
長湯温泉にある工房「人形工房かじか」では、愛猫の写真を元に オーダーメイドで招き猫を作ってもらえます。
ひとつひとつ表情が違う猫達は木屑を固めた木人形で福を招いてくれそうな愛らしいお姿です。
工房には、家族湯「にゃがゆん温泉」も併設しており、源泉かけ流しの温泉で一休みすることも出来ます。
定休日/火曜
大分県竹田市の長湯温泉にある
— RAI (@RAIRAIRA05) February 25, 2019
「人形工房かじか」さん( @kajikacat )
かわいい招き猫が
たっくさんありまして✨
さらに!愛猫の写真からオーダーができるということで
ろいちゃんで
お願いしてきました!
完成は約2週間後〜♡
待ち遠しいです!#ろい #長湯温泉 #竹田市 pic.twitter.com/aW8Okd7zeJ
猫バスが停まっている里/佐伯市
ととろのバス停
大分県南部の佐伯市宇目町には「ととろのふるさと」として有名な轟(ととろ)地区があります。
1997年、轟地区にある「ととろのバス停」に突如「猫バス」の大看板が設置され、その後トトロ、サツキ、メイが加わりいつしか人気スポットになりました。
「ととろのバス停」は2013年に廃線になりましたが、2015年に80メートルほど離れた現在の場所で佐伯市のコニュニティバスの待合室として利用されています。
「ととろのバス停」から少し離れたところに「ととろの森」と名付けられた小公園があり 、沢山の小さなトトロが並んでいます。
現地に行くには、車なら大分市内から約60㎞の距離ですが、公共交通機関を利用する場合はかなり歩くことになりますので覚悟の上向かってください。
〒879-3302 大分県佐伯市宇目大字南田原轟
猫と人が共存する猫島/佐伯市
深島
蒲江港から屋形島経由で約25分の「深島」は、長い歴史の中で犬がいた事がありません。
それは、島に祀られる深島大明神が「犬嫌い」だったから。さらに「犬を飼ってはならぬ」という言い伝えがある程島民が猫を大切にしているから。
「深島」の人口は14人、猫は100匹程いますが、一匹ずつ名前がついており、島民に愛されていることがうかがえます。
2019年には「深島ねこ図鑑」が発行され、収益の一部が「深島ねこ基金」として猫達の不妊手術やエサ代に充てられています。
「深島ねこ図鑑」では、猫達の顔や名前が紹介されており、可愛い猫達に会ってみたくなります。
「深島」は、ダイビングや磯釣りのメッカとしても知られ 日本でサンゴが見られる北限の地でもあります。
島のおばちゃん達が作る名産「深島かまど白みそ」の香り漂う穏やかな猫の島を訪れてみたいですね。

大分県佐伯市蒲江大字蒲江浦